お金・保険 養育費未払いが続いています。弁護士に連絡するべきか、本人に直接連絡するべきか悩んでいます。 先月から養育費未払いがあります。 弁護士を入れて調停もして養育費の支払いを取り決めました。 ですが、先月から振り込まれてません。 弁護士に連絡しますか? それとも本人に直接連絡しますか? 最終更新:2022年4月10日 お気に入り 養育費 弁護士 はじめてのママリ コメント M02 家庭裁判所にお願いすればお金払え〜みたいな手紙を無料で送ってくれますよ🙆♀ 4月10日 はじめてのママリ 担当した弁護士にも手紙出すくらいなら無料で出来ると言われました。 ただ、強制執行になるとまた依頼するようになるんでお金かかるみたいです。 裁判所だけだと財産や住所分からないと強制執行難しいみたいですね 4月10日 M02 自分で強制執行やろうと思うと時間と労力がかかりますからね… 住所はすぐ調べられるのでとりあえず手紙送ってから考えてはどうでしょうか? それで反応があればラッキーですし👍 4月10日
はじめてのママリ
担当した弁護士にも手紙出すくらいなら無料で出来ると言われました。
ただ、強制執行になるとまた依頼するようになるんでお金かかるみたいです。
裁判所だけだと財産や住所分からないと強制執行難しいみたいですね
M02
自分で強制執行やろうと思うと時間と労力がかかりますからね…
住所はすぐ調べられるのでとりあえず手紙送ってから考えてはどうでしょうか?
それで反応があればラッキーですし👍