※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナモン
子育て・グッズ

療育通園中の娘が他の子と比べて遅れを感じ、不安が増しています。

先週から長女と療育へ親子通園してます。
週2で、今のところ7人くらいのクラスです。

事前の面談などで、うちはこだわりも特に見当たらず
癇癪もあまりなく、だだこねてもあまりひきずらないと返答してました。

しかし、いざ療育へ通うと、まわりの子が
本当にしっかりとしたお子さんに見えて…
ギャーギャーとわがままいったり切り替えができないのはうちの子だけです。

おもちゃ遊び終わりでそりかえって泣く、休憩でお茶飲んだ水筒を片付けると泣く。
まわりの子はちゃんと次の行動ができるし、親御さんの近くに座って手遊びなどもでき、先生の話も聞く体制ができます。
うちはそもそも話なんて聞いてないし、その間も泣いたり癇癪っぽくなる。
長く泣く、手がつけられないとかはないです。

また、人のおもちゃを奪いにいきます。
それで遊びたいとかじゃなく、見つけて気になったら取りにいくって感じです
療育でも、心理士さんなどがその都度対応してくれますが
空気が一瞬ピリッとする感じがして…本当に申し訳なくなります。
心理士さんは、取ってるというより
全部自分の物に見えて、取られた!って思っちゃってるかも?と言ってました。
普段も妹が遊んでるおもちゃを取ります。
コロナもあり、家での時間も長かったので、今までは自分のおもちゃを妹に取られた感じなんだろうなとは思ってました。

ずっと発達に悩んでて、今だに発語もないし
簡単な指示もとおりません。
療育を魔法だとは思ってませんが、通えば、療育と繋がれば、なんか光が見える気がしてました。

でも娘の成長に更に不安になってしまいました…
よそのお子さんと比べるわけじゃないけど、娘の発達の遅さがはっきり分かったし、
先生や他のお子さん、その親御さんに迷惑かけないかなとか
心配事が増えてしまって…
考えすぎですかね…

コメント

りんご

まだ集団生活に慣れないところだと思いますよ。慣れてきたら落ち着いてくるところもあると思います。

  • シナモン

    シナモン

    そうですよね、まだ始まったばかりですもんね💦
    先日ちょっと落ち着いた面が見られて、少しの事ですが成長が見られて嬉しかったです。
    焦りすぎないように私も落ち着いて頑張ります、
    コメントありがとうございます😊

    • 4月19日
まろん

どんどん成長しますよ✨
うちは去年1年間親子通園していました。
最初は切り替えできない子もいましたが、やはりだんだんみんなできるようになっていきましたよ😆
療育行ったからといってすぐにできるようになるのは難しいと思います。気づいたら、
ああこんなこともできるようになってるすごいなぁとか少しずつでも必ず成長していきます✨

療育も色んなパターンの子がいるので、他の子がしっかりと見えるのもその子にはまた違う悩みがあったりもしますよ😃
うちは大人しい方でちゃんと行動はできる方なのですが(ルールは守れるし癇癪とかもないのでしっかりしてるように見える)
怖がりだったり感覚過敏があったりでそういうのは改善が難しいので、行動が目立ちやすいタイプのお子さんの方が年齢とともに改善していきやすいので羨ましいと思うことがあります😃

  • シナモン

    シナモン

    おっしゃる通りだなと思いました。療育に通っているという事は皆さんそれぞれ悩みがあり、成長を願って通ってらっしゃるんですもんね。
    本当にそれぞれですよね。

    できない事ばかりに目がいってしまうのと、まわりの方にご迷惑をおかけしないかがストレスになり療育が私にとって辛い場所になってしまいそうでした。
    でも先日、療育について教室に入るまでの廊下で分かったようで娘はニコニコして嬉しそうで、これも成長なんだろうなと思いました。
    私も一緒に成長できるように頑張ります。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月19日