※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実母との関係に悩んでいる女性がいます。義母との方が楽に感じ、実母への感謝も伝えられずモヤモヤしています。同じような経験を持つ人はいるでしょうか。

実母は大変な時ほど重荷になってくる気がします。いつも口出しが多く分かったような言い方をしますが、正直共感できる所がほとんどありません。
実母より義母といる方が楽で、自分と感覚が合っている気がします。
実母に僅かながらも感謝していることもあり、この気分を言葉にする機会がないので吐き出させてもらいました。
モヤモヤしてあまり寝れず朝になりました。同じような方もいるのでしょうか?
ちなみに私は長女ですが、妹は私より母と上手く付き合っています。もちろん不満はあるようですが。。

コメント

みん

めちゃくちゃわかります、我が家の実母もそうです……
なんなら遠方にいる義母の方が気を使ってくれたり援助してくれたりします😭💦

まあもちろん実母なんで大事だし頼りになるとこもあるんですが同じ親になった今育児の価値観とかも合わないな、と思うところあります😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私も本当にそうで、義母と会う機会は少ないのですが普段から気にかけてくれています。
    実母みたいな親にはなりたくないなと思ってしまいます。
    昨日も我が子に責任転嫁しているのかなと思う出来事があり、すごく嫌でした😥価値観も合わないのか、私が考えていることは全く実母は分からないようです。

    • 4月10日
  • みん

    みん

    分かります😭😭状況は違えどすごく気持ちお察しします😭💦
    私は社会経験多めで色々統括して考えた上で実母に提案していても
    実母はなんとかなる精神が強くてとてもストレスなんです。結果的にもちろんいい方向に向かう場合もあるんですが、リスクを背負いたくないから言ってるのに!!とモヤモヤする機会が多いです😭

    毒親まではないな、と思うけど、反面教師ですよね……。あーこういうとこ気をつけよう、と毎度思わされます…💦

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    実母は勝手なイメージですが、あまり頭を使わずに自分を肯定的に生きているイメージでストレスをあまり感じている様子がないです。
    性格が違うのに自分が正しいと思って口出ししてきている気がします。
    口出しの仕方も自分の行いなど考えることもなく、人に求めてきます。私もまさに反面教師です😭
    コメントいただけて気分が楽になりました。ありがとうございます。

    • 4月10日
御園彰子

うちの母も似てます😅
昔から、自分の意見が全て正しいみたいな人です😅
進学も就職も全て口出しやダメ出しされてきました。
少しでも反論すると、「あんたのためを思って言ってるのに」ってヒートアップして余計に面倒くさくなる人でした。
でも世話焼きなので、そこは助かることも多いんですが、でも何やかんや揉めたりします😅

昔は「あんたはまだ若くて世間知らずだから」ってよく言われてました。
30代半ばになった今はさすがに若いとは言われなくなりましたが、やはり何かと母&妻の経験者として進言してきます。
一番嫌だったのは、上の子が産まれた時に授乳拒否で上手くおっぱい飲ませられなくて悩んでいたんですが、子ども三人を完ミで育てたのにおっぱいの飲ませ方について口出しされた時です😅
「私は母乳は初乳しか飲ませてなかったけど」っていちいち言いながらです😅
授乳のこと分からないならほっといてよ!って思いましたが、家事全てやってもらってたので言えませんでした😅

私は三姉妹の次女ですが、母とそこそこ上手くやってる姉妹は今のところ私だけです😂
姉は独身実家暮らしですが、この人も面倒くさいタイプなので、母とはよく衝突してるみたいです😅
でも実家を出ないのは、長年の鬱で働けないからですが😅
ついでに姉は家事は全くしないので、母のことは家政婦だと思ってると思います😅
妹は結婚してますが、結婚相手が母と揉めて母から嫌われてるので、ほぼ縁切り状態です😅