※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠29週で緩和型医療保険を検討中。コープ共済とメディフィットRe比較し、手厚さや帝王切開時の支払い額について不安。二人目も考慮し、早産や悪阻などのリスクに不安を感じている。

妊娠29週です。
不妊治療、適応障害で通院してるので
緩和型医療保険を検討してます。

コープ共済はお手軽ですが手厚くはないのでしようか?
今検討してるのはメディフィットReというので月額8000円です

入院1日一万
短期入院でも10万
手術5.10.20.40
とついているものでもし帝王切開になったら40万ほど下りるものです。

コープ共済の場合どれくらいおりるのでしようか?
コープだと2000円ほどっていう話は聞くけど手厚くないからおすすめしないということで
もう30週になるしということで医療保険を検討してるのですかみなさんはコープ共済にはいってますか?
どちらがおすすめでしようか?

また、二人目も考えてるならいま入らないとなんかあった時5年くらい入れないですよね?

もはやここまで早産、悪阻、血液検査等ひっかからなかったことが奇跡のようで調べてからやばい。ってなってます

コメント

はじめてのママリ🔰

正直高いなぁと思うので私は入りませんでした!
旦那もがんで退院して一年後くらいに検討したのですが…


8000円×5年で48万円。
5年の間に二週間入院したとして保険が降りるのは14万円です。

帝王切開なら保険適用されるので、
私は7万円ほど黒字で返ってきましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。保険に入ってなくても返ってくるのですね。
    コープとの違いは1日でも入院したら10万もらえるところと手術したら20万もらえるところです。😭

    何事もないことがいいのですが今回帝王切開になったら次も保険入らないってことがネックで😭完全に賭けですよね。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮に8年間支払い続けたとして総額は76万8000円になりますよ。

    YouTubeに医療保険に入るな!って色んな方が解説されているので見てみるといいと思います。

    調べたところ、
    「妊娠中の方の保険加入についてのご質問ですね 保険加入といってもどんな保障の保険をご検討されるのかによって変わってきますが 妊娠中なので加入することができない保険の種類はございません。 但し、現在お腹の中にいるお子様の妊娠に伴う 悪阻といった妊娠中の辛い症状での入院や帝王切開といった手術などに対しての保障となりますと 現在妊娠何週目かによって保障対象かどうか変わってきます。 殆どの会社は妊娠中に加入されると1年の部位不担保といって妊娠関係で 入院・手術等された場合は保障範囲外となります。 引き受け会社は少ないですが、19週目未満や28週目未満であれば現在の妊娠に対しても 保障範囲内になる会社もございます。 」

    とあるのですが大丈夫ですか?

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は正直魅力的にはあまり感じなかったのですが💦知り合いに予定日の前に計画入院して誘発剤とか使ったけどなかなか陣痛が来なくて二週間くらいかかったって言ってたかな?自己負担が20万円かかったと言ってました💦異常分娩には当たらないと思います…。

    帝王切開なら保険が適用される。帝王切開なら黒字になる。そこに対する保証を手厚くして、こういったトラブルには対応はおそらくしてないと思うので、高額な保険料を払いつつ20万円の手出しになることも…。

    29週で本当に保険が降りるのか、保証はどこまでか何年入り続けるのか、
    確認をきちんとした上で入って安心したいなら入ったらいいと思います☺️
    保険は安心のために払うものですしね。

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

メディフィットの保険は今加入したとして、今回の妊娠トラブルに適用されますか?29週なので今回の妊娠への適応は厳しいかと思いますが…

出産後コープに乗り換えるつもりなら、今回の出産は無理に加入しなくても良いのではないでしょうか?

コープ共済は掛け金の少なさの割には保障はしっかりしてると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    告知義務がないので加入日から適用と保険の窓口で伝えられました。
    帝王切開とは一言もまだ言われておらず、普通分娩は告知義務はないそうです。

    コープいいですよね。今回何事もなかったら出産後コープに入るのもありなのかなと思いました。
    電話でとりあえず29週でも入れるのか確認してみたいと思います

    • 4月10日