
コメント

なな
神経の発達期で眠たくても眠れないのかもしれませんね🥺
うちも、たまに深夜の大泣きあります💦
気持ちに余裕があるときはまだしも、こちらも眠いので辛いですよね😭😭
なな
神経の発達期で眠たくても眠れないのかもしれませんね🥺
うちも、たまに深夜の大泣きあります💦
気持ちに余裕があるときはまだしも、こちらも眠いので辛いですよね😭😭
「泣く」に関する質問
※夜中投稿で乱文長文失礼します💦※ 産後・生後2ヶ月の初ママです。 同じくらいの方、また先輩ママさんのこのくらいの時期は、家事等はどれくらいまで出来てますか? 旦那帰宅時に生活スペースの整理整頓が出来ていない…
上の子が最近すごく手がかかります。自分の思ってることを上手く伝えられない(黙ってる)、怒りながら泣く。同じことを注意されても怒られてもやる等…色々あります。私もついついガミガミ言って怒って泣いてしまいますが、…
年長の女の子です👧🏻 4月に進級して一ヶ月が経ちましたが、環境の変化に慣れず…… 家でふとした瞬間に泣いてしまいます。1日に何回も。 園は変わっていませんが教室が変わりました。 就学に向けて新しい取り組みも増えたよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミカ
毎日夜泣きで何回も何回も起きるので寝不足です🥲
なな
寝ないのは昔からですか?
寝ないのも病院へかかるといいみたいです。
私は自分で調べてサプリメントがよさそうだったので海外から個人輸入しているのですが、メラトニンサプリ飲むと夜寝てくれるようになりました😊
飲まないと遅い時間でも目がらんらんとしています💦
我が子には効果絶大でした‼️
ミカ
一歳すぎてからです。その時までは夜から朝まで寝てくれました、昼寝は昔からしませんでした
なな
上のお子さんか下のお子さんかにもよりますが、下のお子さんなら睡眠後退の時期ですよね😢
上のお子さんだとすると、期間が長いので小児の睡眠障害見てられるところを探して受診してみてはどうでしょうか?
ミカ
下の子です🥲上の子は半年からずっと朝まで寝てくれたので全く手がかからなかったんですが、下の子が凄すぎてビックリしてます😭
なな
下のお子さんなんですね😢
うちの上の子(男の子)も一歳過ぎから夜驚症のように泣き叫び大変でした😭
神経の発達期だから仕方ないと思いたいですが、虐待疑われるレベルで大声なのでこちらのメンタル削られますよね😢💦
うちの上の子は産まれてから2歳ごろまでは朝まで通しで寝た事ありませんでした😵
午前中日光に当たって外遊びとか、夕方は電気を抑えめで過ごすとか、ベビーマッサージとか色々やったのですが、1番効果があったのがセロトニンのサプリでした🥺
2歳6ヶ月でようやく睡眠リズムがついてきて、サプリメント飲まない日も増やしています😊
癇癪起こすと相変わらず悪魔ですが、普段は可愛いと思えるくらいの余裕はできました✨
本当にお困りならオススメです‼️