
トイトレについて相談です。2歳7ヶ月の子供がオムツに頼りがちで、保育園でも進め方が分からず悩んでいます。夏が勝負かもしれません。
トイトレっていつからやった方がいいですか💦?
夜寝る前に喉が乾くのか水を多めに飲んで寝ています…
お漏らしが怖くてオムツをはかせて寝ていますが、
朝濡れていないことが多く…
膀胱にしっかり溜まるようにはなってきたようです。
排尿の感覚も分かるようで、たまにオシッコしたい、と言います🚽
2歳なりたての頃はヤル気満々で、トイレにも行って成功も何度かしていましたが…
冬になり寒いからか(飽きたのかも…)
なかなかトイレに行きたがらなくなり
今では、オムツにパンパンに出てますが?何か??
状態です😭
もうすぐ2歳7ヶ月…😅
暖かくなってきましたし、この夏が勝負、でしょうか??
普段は保育園に通っています。
転園したてで、保育園ではどんな風に進めるのか分からず…
トイトレ、一体、どうすれば…😥
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
3歳からやりました!
朝濡れてない事多くなってきたならトイトレの時期だと思います!

にゃにーママ🐰
3歳から親は意識し始めました。
キャラものパンツ買ったり、踏み台やご褒美シール買ったり、
でも結局本人にその気がなく全く外れる気配なく…。
保育園もあまりトイトレに力を入れる園ではなくって。
そして3歳8ヶ月で急に本人がパンツ履く!と言い出し、そこからおねしょ・おもらしなしで突然完璧にオムツ外れました😂
我が家はマイペースタイプだったのであまり参考にならずすみません😭
-
はじめてのママリ
そうなんですね…!
やっぱり本人のやる気も大事なんですね…😭
うちの子も以前はめちゃくちゃやる気だったのですが、何日も成功が続くと飽きたのか、シールで釣っても、踏み台を買ってもダメで…😭
転園前のお友達がお姉さんパンツになった、と本人から聞いて「じゃあパンツ買う?!」と聞いてた矢先、転園となり…😭
でも急にやる気になることがあるのですね‼️
なんだか私ばかり焦ってしまっていたので、コメント嬉しいですー😊✨
ありがとうございます‼️- 4月9日
-
にゃにーママ🐰
我が家も結局私だけが焦って、時には叱ったり怒ったりしてしまい😅
もう親子で疲れて、トイトレやーめた!って思ったらすぐ取れました😂笑
周りが履いてるから…とやる気になる子もいれば、周りが全く気にならない子もいます!うちの息子は全然気にしないタイプみたいで。。笑
結局本人の気持ち次第だなって痛感しました😂💕- 4月9日

はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨
なるほどーー!
パンツへの意識が出てきたので、もしかしたら自分でパンツ選ぶのは好きかもしれません!
褒めまくり作戦もちょっとやってみます🤔
ありがとうございます✨
はじめてのママリ
朝濡れていないのであれば、始めたほうがいいのですね‼️
参考になりますーー😭
ありがとうございます✨
ちなみに、お子さんはどのようにトイトレ進めましたか💦?
ママリ
最初はトイレに慣れさせるのにトイレ行って座ったらシールやほめるを繰り返して、自分でパンツを選ばせてパンツの上におむつしながら、間隔的に声かけして出たら褒めるを繰り返してました☺️
褒めて伸びるタイプだったのでばあちゃんとかに報告して褒めてもらってるうちにできるようになりました♪
はじめてのママリ
すみません💦
間違えて下に書いてしまいました😭