※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓凛
子育て・グッズ

出産したばかりで、自閉症の子供がいる母親が、2人目の子供の育児で不安を感じています。夫は忙しく、自分の力不足を悲しんでいます。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。

昨日、2人目を出産しました。
これからの事で不安な気持ちを書かせてください。



1人目は男の子でもうすぐ3歳なのですが自閉症だろうと診断されておりコミュニケーションが上手くとれません。
言葉も喃語もほとんど出ません。
平日は保育園に通ってます。
そんな中、2人目ができ私も旦那も喜び今回の出産を楽しみにしてました。産まれる前は「大変だろうけど何とかなる」と思ってました。

私も旦那さんも実家は遠く親も年配の為、頼れません。入院中は旦那さんが息子と家で過ごしてます。


順調にいけば15日の火曜日に退院するのですが、退院後ちゃんと二人の子育てができるかとっても不安です。
旦那さんは仕事が多忙で私が退院した後は朝から夜遅くまで仕事をしてほとんど家に居ないし休みは少ないし体が弱いと言うか虚弱体質なので休みの日はゆっくり寝かせてあげたいです。

息子には妊娠中から赤ちゃんが産まれるんだよ。兄弟ができるんだよと話しかけてはいましたが理解してるかは分かりません。

息子の事をちゃんと見てあげたいしこれまで通り甘えさせてあげたいけど赤ちゃんがいるからきっと我慢させたりしなきゃいけない事があるんだろうなぁっと色々考えてたら自分のダメさに悲しくなってきました。

自分の子ども達それぞれにこんなダメな母親の元に産まれてきたことに対して申し訳ない気持ちがでてきてしまい涙がとまらなくなってしまいました。。

似たような環境を経験された方だったりお気持ちの方がもしいらっしゃれば返信は遅くなるかもしれませんが良ければ何かアドバイスいただけませんか?

コメント

deleted user

似たような環境を経験したわけではないので、アドバイスでなくてごめんなさい。
…楓凛さんはすごく優しいお母さんだなと思いました。
旦那さんにゆっくり寝てもらいたいとか、息子さんをちゃんと見てあげたい甘えさせてあげたいとか、すごく家族のことを考えているんだなぁと。私は自分が大変になることばかり考えてしまって( ; ; )
全然ダメな母親だなんて思いません。
楓凛さんみたいに家族のことを考えられるお母さんになりたいなぁって思いました。

  • 楓凛

    楓凛

    優しいコメントありがとうございます。読んでいて号泣しました。優しいだなんて言っていただいて本当に嬉しいです。自分の出来る容量が小さいくせに完璧を求めてパンクするのでその度に情けなさでいっぱいになります。

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の子どもも発達に不安があります。
    主人は仕事が忙しい中、色々協力して可愛がってくれています。なのに自分が一番大変のように思いきつく当たってしまいます。子どものことも、可愛いのですが、ちゃんと見てあげたいという気持ちより、なんで私だけ…という気持ちが強いです。そんななか楓凛さんの質問を見つけました。
    お子さんや旦那様のことを1番大切に考えておられる楓凛さんのように優しく強くなりたいです。こちらこそ、ありがとうございました^ ^!私も頑張ろうと思います。

    • 11月13日
  • 楓凛

    楓凛

    個人的な意見ですけど旦那さんにきつく当たれるのは旦那さんが良いご主人さんなんですよ♪私の旦那さんも息子を可愛がってはくれますが息子の発達が遅い為、どう遊んでいいか分からないらしく、あまり遊んだりしないし、ご飯をあげたり寝かしつけなど、ほとんどしてこなかったんです(笑)
    私は専業主婦なのでやっぱり母親が子育てするものと根底では思ってるらしいので多分当たっても不機嫌になられるだけだと思って当たる事も我慢するようになりました(笑)
    今回の入院で息子の世話をお願いしたものの、大丈夫かと不安でしたが旦那さんなりに凄い頑張ってくれてるので見直しましたしもっと前からお世話を任せたら良かったと思っちゃいました(笑)

    はななさんのような素敵な方に褒めていただいて嬉しいです♪お互い無理をし過ぎないように頑張りましょう(*´-`)

    • 11月13日
かずままう

出産お疲れさまでした🙆
体もボロボロ、ホルモンボランスもボロボロ、睡眠不足……授乳疲れ、本当に大変ですよね。

私も7月に出産したあと、誰にも頼れずやばかったです😅

自分は経産婦のため4日で退院しましたが、子供は黄疸のため入院でした。
2時間ごとの搾乳を持って、10時~16時までは病院で授乳し、上の子(小1男児)の様子をみながら、ほぼ記憶がないくらい忙しかったです。

上の子は小1ですが、私が外妊と流産で何度も入院し、とっても不安定になっていたため、絶対お兄ちゃんの相手をすることに手を抜いてはいけない!って強迫観念にとらわれていました。

結果、やれましたがやってはいけなかったなと思います。頑張ればやれちゃうと思いますよ!後が怖いですが。

10日に一度くらい40度の熱をだし、膝も股関節も痛くて痛くて、今整形外科通院してます。

やっぱり産後はゆっくりするべきです。

育児は手を抜けないので、毎日お弁当を頼みましょう。
私はCO・OPデリを頼み、とにかく手を抜けそうな『夕飯作り』を放棄しました(笑)

夫は毎日午前様だし、朝も早いし。

それがないだけで本当に気持ちが楽でした。

かわいくお皿に盛りなおして、子供も楽しそうでしたよ。

それでも一人で沐浴とか、本当に腰がキツかったです😅

育児は手を抜けないので、家事で抜いて、なるべくゆっくりしてくださいね。

あとやっぱり、夜間こまめに授乳して、完全母乳にした方がらくですよね。

うっかり混合になってしまい、ミルクを作るのと、消毒するの大変でした。

上のお子さん自閉症とのことで、私よりずっと大変ですよね。
応援してます!
頑張りすぎず適当に手を抜きながら、なんとか乗り越えてくださいm(__)m

  • 楓凛

    楓凛

    コメントありがとうございます。記憶がなくなっちゃうほど頑張るなんて私にはきっと無理だと思うので尊敬します。でもお体大変になってしまって今もしんどいですね。。
    頑張ればやれるって事を心にして手抜き出来る所は手抜きしつつ私なりに頑張ってみます( ´∀`)

    • 11月13日
いーな

似たような環境とかではないですが、コメントをさせてください。

まずは出産おめでとうございます(^^)
いろいろと心配なこともあるかと思いますが、今は体をゆっくり休めてくださいね✨

息子さんのことは心配ですよね……
私は保育士をしていますが、自閉症や発達障害などのお子さんをこれまでに何人か見てきました。
お母さんやお父さん、おうちの方は本当に大変だと思います。
頼れる人も少ないようですので、不安も大きいですよね。
保育士という立場からも言わせていただくと、お住まいの地域の子育て支援制度はどうなっていますか?
もうご存知かもしれませんが、発達相談や障害を持ったお子さんへの支援など調べたり、息子さんが通っておられる保育園の先生に聞いてみてください。
自分達の力だけで頑張ろうとせずに、頼れるところに頼ってみてください(^^)

子ども達のことを考えて、がんばろうとする楓凛さんはダメな母親なんかじゃありませんよ(^o^)

  • 楓凛

    楓凛

    コメントありがとうございます♪子どもを産んでから保育士さんと言う仕事をされてる方を尊敬してます。色んなタイプの子どもの相手をして凄いなぁっと保育園に行く度、思います。

    息子の療育施設の手続きなどしてたんですが出産が近くなってその手続きが完了しないまま出産を迎えてしまったんです。グズグズ手続きしてた自分が情けないです。
    退院したらなるべく早めに手続きしなきゃと焦っていてプレッシャーに感じています(T△T)

    • 11月13日
  • いーな

    いーな

    手続きしておられたのですね(^^)
    手続きが遅かったからダメというわけではありませんよ!!
    まずは本当にゆっくり体を休めてから残りの手続きをされたらいいと思います(^^)
    療育施設の手続きは逃げないですから\(^o^)/
    焦らず、1つずつやったらいいと思います(^^)

    • 11月13日
  • 楓凛

    楓凛

    手続きは逃げないですけど遅くなって定員オーバーすると通えなくなっちゃう事があるらしいんです。
    田舎なのでそういうサービスしてる所も少ないし定員数が限られているので焦ってしまって😥

    でも確かにまずは自分の体と相談しつつ焦りすぎずに出来ることをしながら過ごせるようにしたいと思います。。優しいアドバイス本当にありがとうございます😭

    • 11月13日
  • いーな

    いーな

    そうなんですね(>_<)💦
    それは焦ってしまいますね💦
    楓凛さんが今、無理をして何も出来なくなってしまうと、息子さんも生まれたばかりの赤ちゃんも困ってしまうと思いますよ(^^)?
    まずは生まれた赤ちゃんとゆっくりしてくださいね✨

    • 11月13日
  • 楓凛

    楓凛

    確かに何も出来なくなると本当に困ります😥
    やっぱり、まずは出来ることからやろうと思います(^^)
    アドバイスありがとうございます( ´∀`)❤

    • 11月13日
ヤット

ご出産おめでとうございます。
ウチも同じ上が3歳になったばかりの息子がいて同じように、コミュニケーションが上手く取れないまだ診断こそおりてませんがいます。療育にも行っていて平日は保育所、土曜日に療育に通っています。言葉はなく、時に喃語?のような、声をあげております。
ウチは少し知的障害もあるような😊

そして、1歳半差の下に妹がおります。
産まれた時は上も1歳半でしたので少しゆっくりめでしたがコミュニケーション障害があることはわかりませんでした。
というか、少しずつ成長していて言葉も出始めてたのに、産まれてからしばらく上に構ってやる時間が減り、TVを見せる時間も増え、言葉が出なくなりました。
産まれた直後は妹にも興味はあり、構いに行ったりしてましたがなにせ1歳半。
首座る前はやはり怖くて、だめよーとか言ってました。
というか、上は歩くのが遅く下が産まれた頃はまだハイハイしてましたので下が産まれてから約3ヶ月後の1歳8ヶ月でやっと歩き始めました。
MRI検査予約入れた矢先でした。

って少し話それましたが、今の兄妹関係の話をしますね。
今のところ妹の事はいるのはいるけど、母親を独占させもらえないのでライバルのような存在みたいですね😅
2人でどちらかが私に引っ付いていると剥ぎ取ろうとしてます😅

妹はお兄ちゃんが好きで引っ付きに行きますが、お兄ちゃんは、1人のテリトリーが大事なのでさーっと逃げます笑
妹はそれを追いかけるみたいな笑

でも、諦めて妹に乗っかられたりおへそいじられたりしてもやらせっぱなしの時ももありますよ。
まだ妹を可愛がるとか、一緒に遊ぶとかはそこまで息子が成長できてません😅

あと、下が女の子なので成長速度にこちらがとても驚きますよ。

どこの兄妹でも下の子はしっかりしてると聞きますが、上が男の子で下が女の子の兄妹はあっという間に妹がお兄ちゃん、越えます😅

お手伝いも妹の方がもうしてくれます。

私は息子も娘もとても可愛くて2人の寝息に囲まれて眠る瞬間が幸せです😍

きっと産後のため不安な気持ちが強いのかと思いますが、息子さんと娘さんが立派な二児の母にしてくださりますのでご心配なく😆

ご主人も大変かとは思いますが、やはり二人になると協力は必須です。
我が家は休みの日は全員で9時就寝ですよ。

お互い育児がんばりましょうね👍😆

  • 楓凛

    楓凛

    コメントありがとうございます♪
    我が家と同じ上が男の子で下が女の子なんですね(^^)
    確かに女の子の方が成長が早いと聞きますけど、やっぱりそうなんですね(笑)

    息子は今のところ赤ちゃん見て見ないふりしてみたりチラッと見たりと何か気になる存在になってるようです。
    家に帰ってからちゃんと二人の子育てが出来るかたまらなく不安ですが二人の子どもとゆっくり寝れる日がきたときに幸せだと沢山思えるように日々頑張っていきたいと思います。

    ヤットさんの息子さんとうちの息子の発達状況は凄い似てます。うちも喃語話さないしあと数日で3歳ですが最近やっと「何?」「誰?」「柿」と思われる単語を言い出しました。意味を分かって言ってるのか分からないですけど(^^;

    これからもお互い子育て頑張っていきましょう( ´∀`)

    • 11月13日
いくちゃんまま

うちは次男の方が自閉症です。きょうだいとの関係、いっぱい気を遣ってきました。お兄ちゃんも2歳しかはなれていないので甘えたいんでしょうね〜自閉症のこと理解してあげて、そう思うのですが難しいことも多いです。次男の通っていた療育は兄弟児のフォローもしてくれて、2人への接し方などいろいろ学びました。
大変だけど兄弟がいて良かったと思っています。療育でも兄弟がいるお子さんはそうでない方から羨ましがられました。療育とお兄ちゃんのおかげで次男も今では普通学級で過ごしてます。

  • 楓凛

    楓凛

    コメントありがとうございます(^^)
    「大変だけど兄弟がいて良かった」凄い分かります。私もそう思えると思って二人目ができた時に思いました。でもやっぱり産んでみると「こんなダメ母な私が二人も産んで大丈夫なのか?兄弟を産んだのはただの自己満足で二人ともにちゃんと愛情を注げるのか?」と不安が襲ってきました。

    療育で兄弟へのフォローがあるのはいいですね。息子が通う予定の療育もそういう事をしてもらえるか今度相談してみようと思います(^^)

    • 11月13日