※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

慣らし保育が始まり、息子が泣くようになりました。園からの指示はなく、復職前に進め方を考えています。感染リスクも考慮し、アドバイスをお願いします。

慣らし保育についてご相談です。

4月から慣らし保育が始まりました。
最初の2日間は給食前まで。
3日目から給食後にお迎えに行っています。

慣らし保育の期間や進め方は
園からの指示はなく
保護者の都合や判断で進めていけます。

私の復職が5月なので
ゆっくり進めていくつもりでしたが
あまりゆっくり進めるのも逆効果かなと
思い始めました。

また、園でコロナ感染者が出ていることもあり
今後休園になったりすることも想定できるので
早い段階で、お昼寝、午後のおやつも経験しておいた
方がいいかなとも思っています。

息子は、4日目から朝の引き渡しの時に泣くようになり
日中も泣くこともあるようです。
ただ、保育園を拒否する発言や行動はありません。
5日目、帰宅後のお昼寝してる途中で急に泣き出し
「お家帰る〜」と繰り返ししばらく泣き続けていたので
それなりに負担にもなっていると思います。

みなさまのご経験談も含め
アドバイスいただけると嬉しいです☻




コメント

deleted user

うちの場合ですが、ゆっくり進めるつもりが途中でRSにかかり、結局全然通えないまま慣らし期間が終わってしまいました。早く慣れてくれたほうがいいに越したことはないかな?と思います😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アドバイスありがとうございます!
    そうですね、状況が変わることもありますもんね。
    実際、昨夜発熱したので明日は保育園は無理そうです💦
    当初の予定より早めて進めていきたいと思います⋆⸜

    • 4月10日
ママリ

保育士です。
そして自分の娘も今まさに慣らし保育中ですが、質問者さんがおっしゃっているようにコロナで慣らしが途中でストップしてしまっています💦
せっかく少し慣れてきたのに休み明けはまた大泣きだと思うと可哀想です😂

ご家庭それぞれの考えややり方があると思いますが、私個人的には預けると決めたのならノンストップで慣らして行った方が良いかなって思ってます😃

不安定になる時期もあるかもしれませんが、子供は思っているよりずっと順応力が高いのでそのうち笑顔で過ごせるようになりますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アドバイスありがとうございます!
    そうですね、子供の順応力を信じ、少し早めに進めていこうと思います☻

    • 4月10日