
最近食べムラがあり、食事を嫌がり泣いています。赤ちゃん返りの時期かもしれません。同じ経験のある方、どう対処していますか?
先日同じような質問をさせていただいたばかりなんですが、最近食べムラが出たのか好きだったうどん、いちごなども食べたり食べなかったりで、仕方ないので食べれる物中心にはしてますが食べる事を嫌がり泣きっぱなしで😭
毎日の事だと私もどうしたらいいのかと今フォローアップをとりあえず飲ませたりしてるんですが、この頃は食べムラ、イヤイヤ、赤ちゃん返りなどの時期ですか?
今日は気持ちに余裕が持てず私も少し泣けてきてしまって😅皆さんこの時期どう乗り切ってますか🥺
- ちびママ(4歳4ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子全然ご飯食べなくてめっちゃ頭抱えてましたー😭
もう用意したもの全て供物状態で、今でこそ笑って話せますが、当時はご飯の時間が苦痛で憂鬱でしょうがなかったです😖
フォロミ飲んでくれてるなら今は何食べても食べなくてもあまり気にしなくていいと思います!
正直私の娘は今も食べたり食べなかったりムラがひどいし、食事中も落ち着きなくなかなか進まないですが、今はもうそういうもんだと思って慣れてしまいました😅
基本食事はうちの子がちゃんと食べるわけない、食べたらラッキーと思ってます😁
幸い体重も月齢で見て平均を下回ってないですし、発育(身長や体重、体型)を指摘されたこともないので、まぁその内食べるようになるかーって今ですらそう思ってます😂
ちびママ
食べないと憂鬱になりますよね😭うちなんかとりあえずフォローミルク飲むし、幸いパンや納豆ごはんなら食べてくれるしまだまだ大した事無いって言い聞かせてたのに毎度の事だと昨日は急に少ししんどくなりましたが🥺
ママリさんのお話聞いたらスッと力がいい意味で抜けたり、今まであげれば食べるタイプだったからこそ、気にしすぎて食べ無い事に焦りを感じていたと思います🥺💦
ママリさんのように、食べたらラッキーぐらいにいい意味で気楽にやっていけたらと励みになりました☺️
回答いただけて救われました❤️
ありがとうございます☺️🤍