
妊娠後期に気を失った経験があり、出産時も心配。同じ経験の方いますか?
妊娠後期に入って気を失ったことある方いらっしゃいますか?
私は後期に入ってすぐ美容院でシャンプー台に仰向けになってて突然気を失いました。急に周囲の音が聞こえなくなり気づいたら大量に汗をかいて水が飲みたくなって意識を戻しました。
時間にしたら気を失ってるのは3~5分ぐらいです。そのときは「首を圧迫されたからかな?」と美容師さんに言われたのですが。
今日も座ったままサウンドヒーリングといってヘッドフォンをつけてCDを聴きながら背中や首回りをさすってもらうのを受けているときに気を失いました。症状は前回と同じです。
出産時に気を失う可能性もあるかも?と急に不安になりました。同じような状態になったことある方いらっしゃいますか?
- cotton(8歳)
コメント

そぅ♡たぁ♡ママ
妊娠初期に気を失ったではないですがぶっ倒れたことならあります。
二人目なので前もって貧血の薬貰って飲んでましたが買い物も具合悪くなって車までの移動がしんどかった事あります…
今、胃が圧迫されて倒れそうにはなります…

ナツ
それは心配です!
気を失って大量に汗をかいて水分をほしくなるのは糖尿病の症状に似てる気がします!
低血糖で意識がなくなることがありますよ!
-
cotton
糖尿病ですか⁉怖いです(。>д<)
健診ではマイナスでひっかかったことがなくて。- 11月12日
-
ナツ
尿糖がマイナスですか?検診の時にでも 相談した方がいいですよ。立ってる時に意識なくなったら大変ですもん!!
- 11月12日
-
cotton
尿糖がマイナスです。
そうですよね。次の健診で相談してみます。- 11月12日

ママリ
脳貧血ですかね??
でも、横になっている時ですもんね💦
私は立っているときに脳貧血によくなって、しゃがむか横になってればそのうち治っていました💦
突然冷や汗がでて、周囲の音が聞こえなくなってましたよ~😰
焦りますよね😱
異変を感じたらすぐに楽な体勢になったほうがいいですよ!病院で相談された方がいいかもしれませんね😣💦
-
cotton
立っている時にはなったことがないんですが脳貧血というのもあるんですね😥
因みに出産時にはそのような症状は出なかったですか?- 11月12日
-
ママリ
私はつわりで寝たきりだったのですが、つわりの症状が改善し、起き上がって生活するようになってから1ヶ月くらいはちょこちょこ脳貧血でした~😰
つわりが完全に終わり、普通の生活をし始めたら治りましたよ✨
なので出産の時は問題なしでした🎶
もう35週だから気になりますね💦
何ともないといいのですが…😣- 11月12日
-
cotton
悪阻の時期に起こした症状なんですね。
本当に怖いです(。>д<)
あと3日で健診なのでそれまでは安静にしています。- 11月12日
-
ママリ
先生に、ホームとか転落の危険があるところはある程度症状が落ち着くまではあまり1人で歩かないでねって言われました😣💦
- 11月12日

こいあめ
私は妊娠8ヶ月のときに車の運転中に気を失いました。時間は1~2分だったと思います。国道から信号を曲がるところでブレーキを無意識に踏んで止まっていたらしく、通りがかった方が声を掛けてくださって気付きました。同じく大量の発汗、あと動悸があったのと、音がこもるように聞こえなくなり目の前が段々と真っ白になっていきました。お腹も大きいし首回りのシートベルトが圧迫されて気持ち悪いなーと思っていたらいつのまにか..でした。それまでの血液検査では貧血は特に問題なかったので原因はわからず、産院の先生にも妊娠が影響してるのか聞いたのですが、それは関係ないと言われました。すぐに脳神経外科の先生にも症状を話しましたが、脳の病気で気を失う場合は激しい痛みを伴うらしく、脳はあまり関係ないのでは、精神的なもので迷走神経反射かもしれないと言われました。出産時に気を失うかも!と私も不安になり、バースプランに出産前の不安として書いておいたら助産師さんが、出産の痛みやいきみ等で気を失った人はいないから大丈夫ですよ!と言われ、それで不安が大分軽くなりました。というか、出産の時は必死でそんな不安も忘れていました笑
cottonさんも産院の先生や助産師さんに相談されるといいと思いますよ(^_^)
-
cotton
ご丁寧な回答ありがとうございます。すごくわかりやすくまた出産時に気を失わなかったことも伝わり少し安心しました。
これまでの妊婦健診の血液検査等ではひっかかったことがなく貧血も起こしたことがないのでまゆきらさんと同じように精神的なものもあるのかもしれないですね?まずは医師に相談してみます。
ありがとうございます🎵- 11月12日

みぃちゃん
あたしは少しずれますが、後期の血液検査の途中で、椅子に座ったまま倒れました(^^;
すぐベットに運んでもらって安静にしましたけどね(^^;
注射とか、痛いのがとにかく嫌で、怖くて、倒れるという…(笑)
-
cotton
やはり血流が悪くなってるのも影響してるのでしょうね。
痛いのが嫌で出産乗りきれたことがすごいですね‼笑- 11月12日
-
みぃちゃん
ほんとに、そうなんですよ(笑)
しかも2回とも帝王切開!!
まず手術前の点滴が最悪ですよ(T_T)
1人目は陣痛3日耐えてますからね(T_T)
その後の麻酔も、麻酔がきれてからも(><)- 11月12日

はゆる
私は、妊娠後期に産婦人科で心電図をとってもらって仰向けに寝ているときに同じようになりました!大量の汗と吐き気と目の前が白くなり、やばい!と思い心電図の途中でしたが起き上がって中断してもらいました。先生によると、赤ちゃんがちょうど背中の動脈の近くにいるから仰向けになるとその血管が圧迫されたからだろうということでした。
ただ、cottonさんはサウンドヒーリングは座った状態でとのことなので、私とは違うのかもしれませんが💦
でも出産の時はちょっと気をつけないといけないねと言われ、分娩台は仰向けなので直前までは横を向いておくようにしようと言われましたが、結局出産の時はそんなことは忘れ、分娩台に乗ったのは10分くらいでしたが何も起きず、普通に出産しました😄
一度病院で相談してみてくださいね😊
-
cotton
背中の動脈近くに赤ちゃんがいて血管が圧迫されるんですね‼
たしかに私も足伸ばして仰向けでは10分ぐらいしかいられず動悸を起こします。仰向けでも足を曲げてれば大丈夫なのですが。
産院に相談してみます。
ありがとうございます🎵- 11月12日
cotton
お返事ありがとうございます💗
私はもともと貧血にもなったことがなく健診でも特にひっかかったことがなくこのような症状が妊娠して初めて起こったのでびっくりしています。
きっと血流が悪くなってるのも影響してるんでしょうか。
そぅ♡たぁ♡ママ
私も今回貧血の検査に引っかからなかったのですが動くとクラってする日が多いため貰ってましたよ!
cotton
そうなんですね。次の健診で医師に相談してみて貧血の薬もらってみます。