
マンションのベランダをウッドデッキにする際、室外機のホースの処理について悩んでいます。タイルの上にホースを出すしかないのか、他の方法があるのか、皆さんの工夫を教えていただけますか。
【ベランダをウッドデッキにした時の室外機のホース】
マンションのベランダにウッドタイルを敷き詰めて、ウッドデッキにしようと計画中です。
そこで疑問なのが、室外機のホースです。
我が家は今、室外機のホースが排水溝まで出ています。
ウッドデッキにした場合、
添付写真のように、タイルの上にホースを出すしかないでしょうか?
(写真はネットの拾い画です)
見栄えがイマイチに思えるのですが、
皆さんどのようにされていますか??
もしよろしければ、お写真を見せていただきたいです…!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じにしてました🥰
が、ホース気になるより
私洗濯もの外干し派なので髪の毛とかが挟まって嫌になり全部取っ払いました😂
ママリ
私も洗濯物は外干し派です👕
ウッドパネルの上も掃除機をかけようと思っているのですが、
掃除はどうされていましたか?
やはり、デッキブラシ🧹で掃除しないと、汚れは目立ちますか?💦