※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもが手を舐める習慣があり、困っています。辞めさせる方法はあるでしょうか?

1歳4ヶ月に入った頃から指しゃぶりをし始め、最近では指どころか手をベロベロ舐めまくっており、いつも手がビショビショになっています💦
さらに舐めた手で顔にこすりつけるような行動もみられ、顔もよだれでベッタベタです😣
辞めさせる方法はないのでしょうか?ダメだよ、といっても全然わかってくれずで困っています💦

コメント

tantan

バイバイチュッチュというグッズがありますよ!ご存じでしょうか?
マニキュアのようなものでお子さんの爪や指に塗るんですが、これがとっても苦いみたいで!指しゃぶりや爪を噛んだりするのをやめられない子に使うと、効果があるみたいです。

舐めても無害な成分で出来ているので安全性は保証されてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初めて聞きました😳!そんなものがあるんですねー!!ちなみにどちらで売っているのですか??🤔
    苦いのすごく嫌ですね😂塗る時もめちゃくちゃ嫌がりそうですが🤣

    • 4月9日
  • tantan

    tantan


    実際に店舗で売っているのは見たことがないんですが、ネットで売ってます!
    一時期話題になってた商品みたいです😊

    • 4月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!😳ありがとうございます✨調べてみます🥰🙌

    • 4月10日
ゴルゴンゾーラ

もしかして歯が生えてきてません?
うちの子は2ヶ月から2歳までずーっと指しゃぶりしてましたが、奥歯の生え始めは指を何本も口に入れてよだれでびっしょびしょでした😂
しっかり生えたらやらなくなりました☺️
もしそうでないなら、噛んでもいいおもちゃを渡すとかですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    歯は結構生えています!奥歯は確認できていないのですが、もしかしたら奥歯が生えてきたのかもですよね💦おもちゃを噛むときもあるのですが、すぐに飽きて手をべろべろしてます😇w

    • 4月9日