※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺︎
お金・保険

子どもが3人以上いる方の貯金や将来の計画について相談したいです。3人以上の子どもがいる場合の教育資金や家計の管理についてアドバイスをいただける方がいれば嬉しいです。

批判コメントいらないです🙅‍♀️

お子さんが3人以上いるご家庭の方🙏
で貯金ない方っておられますか?

よく教育資金は一人につき1000万とか見ますが
3人以上いられる方はどのように考えてますか?


我が家は子どもは二人と決めていて
貯金もみなさんに比べて全然ありません…。
旦那は歳の差あけて3人目も全然いいけどなーって
言いますが、小学生に息子があがったら私も
働くつもりでいるのでそうなると3人目は無理だろうなと思っています。
マイホームもそれくらいにって計画なので
なおさらお金が…ってとこです。


お金のこと、どうにかなるっかーで
3人以上いる方の今後の目標?計画?
とか色々よかったらお話し聞きたいです😭

コメント

ジャス民 🌈

3人いて 貯金0です!

教育費は 学資かけてる分+奨学金
借りてもらいます 🙋🏻‍♀️

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    コメントありがとうございます🥺💕

    学資保険は3人とも入れてますか?月どれくらい払ってますか?👀

    我が家も2人分学資保険を月4万かけてます😭

    • 4月8日
  • ジャス民 🌈

    ジャス民 🌈



    3人とも入れてます 🙋🏻‍♀️
    3人で 月2万です !

    • 4月8日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    満額いくらもらえるプラン?ですか?🥺

    • 4月8日
  • ジャス民 🌈

    ジャス民 🌈


    上2人は 18歳満期 100万、
    一番下は 18歳満期 200万です 🙋🏻‍♀️

    • 4月8日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    ありがとうございます🙏

    • 4月8日
  • ジャス民 🌈

    ジャス民 🌈


    私自身が 実母がかけてくれてた
    学資保険と奨学金で 短大進学、
    妹も 専門学校進学してます 🙋🏻‍♀️

    私の奨学金は 実母が返済してくれ
    妹は 働いてる歯医者で借りてるので
    何年か働いてチャラ って感じです!

    • 4月8日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    なるほど、奨学金を借りて
    実母さんが返してくれたんですね!

    私もそのやり方の方法があると知り、そのようにするのも一つだな!と思いました✨

    • 4月9日
ママリ

まだ3人目はいないんですが、子供の年齢が近いのでコメント失礼します🙇‍♀️

今子供が3歳4歳で2年後ぐらいにもう1人…と考えています💦
わたしも1人1000万はとてもとても無理なんですが微々たる学資保険と児童手当と現金貯金で1人650万~700万用意できればと思ってます💦
全員が四年大学に行くとは限らないかな~とふんわり考えてるので(専門学校とか…)その時は臨機応変に学費をこっちの分をこっちに充ててとかで対応しようかなと😅

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    コメントありがとうございます🙏

    今は働いてたりしますか?
    ほんと1000万とか無理ですよね😭😭
    もう桁違いすぎていつもここのお金のとこみるとひぇぇぇってなります笑


    私も学資保険とあとは、とりあえず私が働いたときの給料をあてたいなーと感じです😭

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    今は働いてます😃!
    3人目が欲しくて育休狙いで社保のあるところに入ってパートしてます😂
    パート代全額貯金も夢のまた夢です…笑

    • 4月8日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    働いてるんですね✨

    私もパートするなら
    社保あるとこでしたいなーと思ってます!
    旦那か自営業なので、ゆくゆく正社員で私だけでも働けたらいいんですが、社会復帰怖いです。笑

    ちなみにお仕事はなにされてますか?👀

    • 4月9日
ままり

子ども3人いますが、ママリの方たちとは比べ物にならないくらい貧相です笑

共働きですが、1人当たり500万円が目標です。もう少しなら家族貯金から出すかもしれません。

マイホームあり、車2台(2人とも車通勤)です。

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    コメントありがとうございます🙏

    ママリの方なんであんなにすごい額貯まるんのだろうっていつもここみては、
    我が家と比べて悲しくなります笑

    マイホームありなら羨ましいです😭😭

    • 4月8日
さくら

貯金全然ないです😭😭
1人につき1000万も到底無理です🤣なのに4人目妊娠してます💦

お金のことは不安です💦子供にはやりたいことやらせてあげたいし、、、でもなかなか貯められません😭😭😭

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎


    ほんと1000万とかなんのお仕事してそんなに貯まるの!?ってなります😭😭

    4人目妊娠中なのですね💕
    失礼なこと聞きますが😭🙏
    4人目は計画妊娠ですか?

    新生児や赤ちゃん見るたびに
    3人目ほしいなーと思いつつ
    2人でも毎日怒りまくってるカツお金に余裕もないので😭😭

    • 4月8日
deleted user

こんなこと言うのもなんですが、あまり家計の相談ママリでしない方が良い気がします😅

ちょっとママリは、世間一般より生活レベル高い方が多いので、結構子供2人育てるには全部公立だとしても1000万は最低でも無いと…みたいな人がたくさんいるし(んなわけあるかぁっ!って思ってますが😂)、大学に奨学金なんて可哀想!ありえない!みたいな人が多くて、世間と大きく上振れしてて参考にならない気がします😂

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    世間一般よりレベル高いとは
    やはり高収入の集まりの方ってことですよね?😭


    1000万とかとてつもなく無理です…😭😭
    できれは奨学金なしでいかせてあげたいけど
    我が家の家計上無謀です……。

    • 4月8日
ママリ

うちは来年3人目妊活しようかなって思ってます🙆
世帯年収520万だとしてFPに試算してもらったら公立なら大丈夫って言われましたよー!
一人につき月1万投資信託+子ども手当で貯金できない時期はあるけど(長男が大学入るくらいから)公立の大学なら行けるって言われました!なので踏み切るつもりです😂私立のときは奨学金借りてもらいます🤔

独身のときちょっとお金持ちの地域に住んでたことがあって仕事場もお金持ちの方が多かったのですがやはり奨学金はもちろんなしだしバイトも大学に入るまではさせない🙅‍♀️って親御さんが多かったですね…塾は大人数のと個別の2ヶ所行かせてるとか、お金ないとその選択肢はできないわって思いました😂

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    コメントありがとうございます🙏

    F Pとはどこでしてもらえるのでしょうか?😭


    なるほど!
    我が家は投資はしておらず😭
    学資保険と、お祝いなどを子ども貯金に入れてるのみです( ; ; )


    ひぇー、やはりお金持ちは違いますね(T . T)
    塾二つとか凄すぎます😭😭

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    私はソニーで投資信託してるのでソニーの方にしてもらってます!
    マンモス保険ってサイトからも無料で来てもらえてお肉とかも貰えますよー!🙆もちろん何も入らないで話聞くだけでもOKですし1度ライフプランを試算してもらうと今後の見通しがたてやすいかもしれませんね😊

    塾2ヶ所で個別指導だとめっちゃ高そうですよね😂

    • 4月9日
やすこ♡元ブリアナ

頑張って貯めるつもりですが、1人1000万は無理かなーって思ってます😭😭進学先によっては奨学金借りることもあるかと思いますが、もし借りたとしても子どもに返させず親が返すつもりでいます🤔(私の周りで借りた子いましたが、その子ではなく親が返済してました)

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    コメントありがとうございます🙏
    1000万厳しいですよね😭

    なるほど!奨学金は親が返していくという手もありますね✍️!

    私もできるならば、奨学金は使わずにいかしてあげたいなーと思うものの、現実厳しいなーと思ってたので
    そのやり方があると今わかり
    頑張ります😭💕

    • 4月8日
ゆん

子供3人います!
特に1人つき1000万貯めようって思ってないです、、、。
とりあえず学資保険、積立ニーサで教育資金にと考えています。
その他にボチボチ学費用で貯めれたり、その時にやりくりできたらなと思っています。

私も旦那も大学卒業しているのですが、奨学金借りていないので
気持ちとしては子供にもそうさせてあげたいなとは思っています。

私もここでフルで働くし、旦那も少しずつ昇格していける職場なので
学費用に貯金できればとおもっています!

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    コメントありがとうございます🙏
    積み立てニーサって
    だいたいどれくらい+になって返ってくるんですか?
    全く投資系知らなくて😭


    私もできれば借りずに出してあげたいとは思ってます(T . T)

    お仕事は何されてますか?😭

    • 4月8日
はじめてのママリ

こども3人います!家の貯金も、こどもの貯金もできてなくて、ただマイホームがあるので 住む家はある、くらいです😂
学資だけひとり1万×18年で200万円ずつ貯めてますが、200万円だと大学へは行かせれないですね🤣
旦那は奨学金借りて大学に行き、そのままお義母さんが今も奨学金払ってくれてます!他で借りるより利息が安いから 奨学金借りたと言ってました。
うちも本当に足りなかったらそうします‼️

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    コメントありがとうございます🙏
    マイホーム羨ましいです😭😭


    うちも学資保険かけてますが
    200万なのでそれ+貯めてあげないとってめっちゃ焦ってるものの実際貯まらないだろうって思ってしまい…笑

    奨学金借りて、親が返済していくというのをこちらで聞いて我が家もそれだといいな!って思いました!
    できれば子どもには借りずに行けたらいいなーって思うものの厳しいので、その方法ありです🥺💕💕

    • 4月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    奨学金の種類にもよると思いますけど、金利がフリーローンと違って安かったり、入学時に借りたお金は卒業までに返したら無金利だったり 色々あるみたいなので 奨学金=借金=こどもが可哀想 ってことにはならないかなと勝手に思ってます🤔そりゃあ一番は借りずに払えることですが我が家は無理なので😂

    皆さんどうやって貯めてんのー?って感じですよね😂😂😂

    • 4月9日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    種類も色々あるんですね😖
    そこらへんも無知です(T . T)

    ほんと1人につき1000万とか
    どうやっていけるん?って思います😭
    3人いて3000万とか
    家とか普通にいけんじゃんとかも思ってしまい…笑


    なんかもう死ぬ気でひたすら働いても無理ってなります笑

    • 4月9日
deleted user

子供3人です。
我が家は1人あたり1000万貯めたいと考えています。
というのも、私も主人も私立大学を下宿で親に奨学金無しで卒業させてもらっている身なので、自分はしてもらったくせに子供には我慢させたり奨学金背負わせるって不甲斐ない…て思うので。もちろん考え方は様々ですけど。

でも老後資金とかまではまだまだ考ええれなくて、それこそ退職金でどうにかならないかなぁ〜て安易な考えしてます😅
子供の貯金ばかりに重きを置いているので今後どうなるか分かりません💦

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    3人で3000万😭😭💕
    すごいです。
    正直、我が家はもともと子どもは2人!と私自身も決めていて、やけど2人目が赤ちゃん時期おわり、周りの3人目とか新生児見てると
    あー、また赤ちゃんに会いたい!って思うこともあり…🥺

    でも、2人でさえ
    しっかりとこの金額を貯める!という計画さえきちんとはしてなかったので
    2人で精一杯ってとこです😭

    私も親に短大をいかしてもらい何不自由なく育ててきてもらったので、できれば奨学金は借りずにいかしてあげたい!っていう気持ちがあり、旦那は高卒なので、奨学金借りたらいいやんって考えです💬

    なので、奨学金借りたとしても親が返していこう!とここの方のやり方一つ勉強になりまひた😭


    ほんと、老後資金もさらにで
    年金とかのことみると
    めっちゃ今から不安で仕方ないです笑

    • 4月9日
ママリ

1人1000万なんて到底無理です😂
しかも夫婦共にアラフォーなので貯金ない方に入ります😭
一人当たり500万貯めれたら良い方だと考えてます💦
もし、奨学金借りたとしても、私達夫婦が返そうと思ってます。
私は体が持つ限り働き続ける予定です!

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    コメントありがとうございます🙏

    私もここの方の意見きいて奨学金借りたとしても親が返して行きたいな!と思います🥺

    • 4月9日
はっちぽっち

私は早いうちに3人産みきっちゃいました🙋‍♀️
さらには3人目の予定日が4月でしたが、計画分娩であえて3月に産んで早生まれになってもらいました😂
再来年には幼稚園に入るので、そしたら私も働く予定です😊
学費は学歴社会といえど、学歴関係ない仕事も全然あるし大学必須!とまでは考えてないです。
本人に行きたい意志があればもちろん行かせてあげますが、その時の家計の状況で奨学金借りるなりしますね🤔
私は再来年から死ぬまで働くつもりなので(笑)奨学金は借りたとしても私が返済していくつもりでいます。
貯金は全然ないですが、学資や主人が若い時に年金保険入ってたりするので(年の差夫婦です)なんとかなる!と思ってます(*^^*)

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    3人目計画となると私も早いうちがいいです😭
    どんどん働くの遅くなりもすもんね😭

    • 4月9日
genkinominamoto

貯金大したないのに4人目妊娠中です💡
こんなこと言ってはなんですが、どちらかと言うと計画的な妊娠して来てないので、一番上の子は月18,000円の学資満期で300万、義父が別で長男長女の学資に入ってくれているけど
3人目はまだなーんにもしてないです😂
そんな中の4人目!
私自身は兄妹がすぐ就職、私だけ専門行かせてもらい教育ローン組んでもらってましたが、そこは親が全て返してくれました💦
なので出来るだけ私も資金は貯めておきたいなと思ってるので、他に投資や保険型のものでも投資はしてます✨

正直みんながみんな大学行きたいってなるかは分からないし、
やれる事はやって足りなければ奨学金もやむ無し!と思ってなるようになる派です😅笑

でも理想は1人あたり1000万ですよね〜。
最近旦那の上司から東京に進学したお子さんの学費、仕送りなどが4年で1600万円かかったと聞いて(更に留年したそうでもう1年)ゾッとしてる所です😨
私は北海道なので道外行きたいと言われたら、家賃、仕送りなど必要なので狭めたくないけど道内で収めてくれたらなぁなんてことも思っちゃいますね😭

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    コメントありがとうございます🙏
    ひぇーーー、東京に進学で1600万プラス1年留学😭😭
    もうすごい……。

    私も奨学金借りるとしたら
    親が返していこうと思います😭💕

    • 4月9日
deleted user

現在貯金なくても、その時に教育資金が払えれば大丈夫そうですけどね✨
無理なら私立ではなくて公立に行ってもらうとか、借りることもできますよ

皆さん結構、貯金して子供のために残すとか成人したら渡すとかってされてるみたいですけど
結局パチンコに使われたとか最悪です

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    なるほど!
    たそかに遊びに使われたら悲しい…笑

    必要なときに子ども貯金からちょこちょこだして、渡そうと思います😆

    • 4月9日
りーまま

今4人目妊娠中ですが今は貯金現金50万+学資、ドル積み立てくらいしかしてないです。
結婚当時旦那の独身時代の借金がわかり350万ほどと、その他100万を5年で完済しました。旦那は私の1人目妊娠を機に転職し今は年収950万ほどです。今後も数100万はUP望めるかな…くらいです。
私も看護師のパートをしながら扶養内で働いていましたが独身の時の貯金は50万円程。
専門学校を自力で金銭を工面して行っていたので貯金は少なかったです。
とりあえず産んでから一生懸命働きます!!
それしかないかと☺️
私は祖父母に育ててもらい両親からはお金ほとんどもらってませんがだからと言って親にお金出してもらえなかった!とは思ってないですし、逆にお金で苦労せず大学を出た旦那がやらかしてますし…
お金に苦労させないのも問題ありだな😂とも思ってます。

はじめてのママリ🔰

子供の分もぜぇんぶかき集めて貯金は460万しかないです。
世帯年収今は630万くらいです。
月手取り40万くらいです。
家&車ローンありです。

今日は中学生の学級懇談会で、今年度の出費がやばい事を知りため息です。

修学旅行54000円💦

そして今年白蟻174000円。
春休みGW夏休み遠征費18万程。

すでにもう30万は飛ぶ予定。

3人はお金がかかると実感してきました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして、1000万なんて貯まるわけないです。
    200万くらいしかないです💦💦💦

    • 4月22日