![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時に恥骨に問題があったかもしれない方、治療法について教えてください。整形外科での診察に抵抗があります。
出産時等に恥骨骨折したり外れた方いらっしゃいますか?
最後の出産から5年程経っているのですが、未だに縄跳びしたり、ちょっと本気で走ったり、ふとした瞬間にいきなり恥骨がパキッって感じで激痛が走り、2日くらい歩くだけで痛いのですが気付くと治る。という事が年に数回あります。
出産時に特に恥骨骨折とかは言われた事もないし検査した事もないのですが、あの時も当分恥骨が痛かったので、恐らく何かしら支障があったのだろうと思っています。
治せるものなら治したいのですが、恥骨を調べるのって整形外科ですよね?
産婦人科で下半身見られるのはもう抵抗ないのですが、整形外科で下半身レントゲン撮られたり、先生に診られるのがなんだか恥ずかしくて😅
恥骨骨折等した方、治療は何をしましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![amo3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amo3
恥骨結合離開になりました😭
出てくる時、恥骨の繋ぎ目部分が通常より開いてしまうものです。外れたみたいな感覚ありました。
半年経ってようやくちょっと安定性取り戻しつつあるかな…ぐらいです。
分娩直後は全く足を動かせず、寝起きすら困難で…動くと激痛が走り、恥骨あたりがギシギシしてました…😢
が、受診してません😅産院でも、症状からしてそうでしょうねってだけで、時間かけて治っていくから…としか言われなかったです😂
リハビリ資格あるのでそこそこ知識もあり、自力で調べてみましたが症例も少ないようで😣
治療としては
・余程ひどい場合は骨折のように手術して固定
・骨盤ベルトで固定して安静にする→筋トレ等のリハビリをする
ぐらいしか見当たりませんでした。
個人的な印象込みですが、整形外科にかかっても知識ある医師はほぼいないと思われます。産科は産科で専門外なので、治療までは無理だと思います。
産後ケアに特化した接骨院や整骨院(柔道整復師がいるところ)が良さそうですよ😀
基本的には体幹・骨盤周辺のバランス等を整えて筋トレしていく感じだと思います。その辺の指導してもらえると改善されるかなと…!
また、対症療法ですが、骨盤をサポートしてくれるインナーも効果あります。夜間だけでもメディキュットのをはくと良いかもしれません。
私はガードルタイプをはいてないとまだ生活できません😅
はじめてのママリ🔰
お答え頂きありがとうございます!
恥骨辺りがギシギシする感じと激痛分かります😭
やはり症例少ないのですね💦周りで全く聞かないので、誰にも相談出来ずでした。
症例が少ないと確かに整形外科行ったところで…って感じはありますね😢
amo3ocoioiさんはリハビリ資格お持ちとの事で、色々詳しく教えて頂きとてもありがたいです🥺🙏
産後ケアに特化した骨盤周辺の筋トレなど出来そうな場所探してみます!
メディキュットもずっと気になっていたのですが、購入してみたいと思います!
amo3ocoioiさんも早く良くなりますように🙏✨