
もうすぐ3歳になる息子について、発達の面で少し心配があります。名古屋…
もうすぐ3歳になる息子について、発達の面で少し心配があります。名古屋市内で子供の発達障害を見てもらえるオススメ、評判がいい病院ご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです🏥
全部書くと書ききれないので特に気になっている点をあげます。
・遅延エコラリア?が気になる。例えば同じCMのフレーズをよく言う、電話をしている真似をする時などにも数ヶ月前に覚えたお気に入りのフレーズをよく言っている(文章の意味としてはめちゃくちゃです)
・いまだに私のカバンの中身を取り出して遊ぶ事がある
・何でもかんでも触りたがる
・下の子が泣くとうわー!と叫ぶ。(異様に嫌がる)耳を塞ぐこともあり
・頻度は減りましたがドアで遊ぶことがまだある
・会話してる最中に目に入ったものや気になるも
のがあると会話そっちのけで喋り出す
・たまにつま先立ち歩きをする
・同じ年齢の子達と遊べない。公園で一緒になっても自分からは絶対に行かない。一緒に遊ぼうと声をかけてもらっても興味を示さず違う遊具に遊びに行ったりする。
・イタズラ的なことをやめてと言ってもやめてくれず止めてもすぐに何回もやろうとする
等です。
反対に出来ていること
・パジャマなど簡単なものなら自分で着脱できる時もある
・おままごとなどはする
・弟には興味があり可愛がったり意地悪したりする
・自分の名前は言える
等です。
お友達と上手にコミュニケーションを取って遊べない、いまだに何でも触りたがる、ドアで遊ぶ事がある等が特に気になっている点です😞
ずっと気になってはいたのですがやはりモヤモヤしているより一度しっかり専門のところで見てもらおうと勇気が出たのですがどこの病院に行っていいか分からず。
どこかいい病院ご存知の方いらっしゃったら教えてください😣
- Pii(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
名古屋市の鶴里にある大高クリニックはしっかり見てくれると思います。
子どもも対象としていると思います🤔
あとは天白にファミリーメンタルクリニックもあります💡

mint
区の保健センターに相談すると療育センターを紹介して貰えますよ。
うちも療育センターの診断で引っかかりこれから通う予定です。
-
Pii
区の保健センターには電話していて2ヶ月後に見てもらう予定になっています!ちょっと最近限界がきていて早く見てもらえたらな。、と思っていて💦
- 4月18日

mama
保健センターから療育紹介してもらえますよ。
小学生までは、療育センターで、診てもらえます。
-
Pii
保健センターで2ヶ月後に見てもらう予定です!ありがとうございます😊
- 4月18日
-
mama
2ヶ月長いですけど、おそらくどこの病院もそんなもん待ちます。
先の予約を取り、キャンセル待ちする手もあります。
制度があれば。- 4月18日

ママリン
栄にある名古屋発達クリニックはご存知ですか?
お子さんの様子見ながら専門医がきちんと診断、さらにはトレーニングまでしてくれます。
私もいま1歳の息子通わせてます!
-
ママリン
すみません、栄ではなく今池でした
- 4月15日
-
Pii
ありがとうございます!
1歳のお子さん、検診か何かで引っかかってということでしょうか?なごや発達クリニック、千種区内山にあるところですか?😳- 4月18日
-
Pii
何度もすみません💦
通われているとの事ですが、先生の雰囲気等どうですか?淡々としている先生だと私も息子も萎縮してしまいそうで😥- 4月18日
-
ママリン
そうです!そこです!
先生はけっこう淡々としていますが、おばあちゃん先生なので、私は気負いなくなんでも話せる方だなぁという印象です!
自閉症ではなさそうよ、とは言われてますが、言葉が出てくるまでは通いなさいと言われていて、その予定です☺️- 4月20日
-
ママリン
ちなみに月齢が違うので、また違うかもしれないのですが、
うちの子(1歳8ヶ月)もドア🚪、延々と開け閉めしてますし、特に好きなのは障害者用トイレの引き戸ですかね、、piiさんのお子さんも、一歳くらいからずっとやってますか?
最近ではシャンプーとかを、湯船の縁に並べたり…なども気になってきました😅- 4月20日
-
Pii
ドア好きなんです。。ボタンも😩落ち着いてきたかなーと思ってたのに今日も病院の引き戸を開けたり閉めたり🤯1歳ぐらいからずっとやってます😭
うちはものを綺麗に並べるとか言葉の遅れとかはなかったのですが、とにかく何でも触る、赤ちゃんみたいに見境なく触るのがずっと治らなくて😢
先生はおばあちゃん先生なんですね!男性の淡々とした先生だとちょっとなぁと思ってたので安心しました🥺- 4月20日
Pii
ありがとうございます✨調べてみます🙇♀️