
コメント

なな
教えてくれますし、待ってれば通知がきますよ☺️

ママリ
市役所のホームページで見れませんか🙂?
私の地域は見れますよ!
-
ママリ
よく見方がわからんくて😅
- 4月8日

はじめてのママリ🔰
私の住んでいる市では電話では教えてくれないので、市県民税の決定通知または所得証明を持参すれば(なければ役所で取ってから来るように言われました)窓口で教えることはできると言われました😊

退会ユーザー
もしも自分で見て分からないようなら、夫婦の去年6月に貰った住民税の通知書を持っていけば見てくれるかと思います🙂
もし今専業主婦なのであれば、旦那さんの分だけで大丈夫です!
-
ママリ
去年は扶養内で仕事してた場合どうしたらいいですか?
- 4月8日
-
退会ユーザー
2020年に扶養抜けて働いていないのなら必要無いですよ!
- 4月8日

たた
上の子の時入所の申し込みの時に聞きました!
一旦やめて5月から保育園ですが、保育料気になってホームページで見て源泉徴収見ながら計算しました!
ママリ
なんて聞けばいいのでしょうか?こちらが用意するものとかありますか?
なな
入る前というのは内定前、ということなら、
世帯年収このくらいで大体で良いので特に控除とかしてない家庭だとどのあたりのランクですか?
と聞いたことありますが、教えてくれました☺️
うちの場合は教えてもらったランクと実際の金額に差はなかったです💡
ママリ
それは直接市役所に行きましたか?
なな
市役所で資料もらったり説明を受けたので市役所で聞きました!
それだけのためなら面倒なので電話でも聞けるかな?と思います💡