※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

歯医者で歯の状態を診てもらったら、歯の隙間が狭くなる可能性があると指摘されました。歯の着色汚れは歯磨き粉や口の癖が原因かもしれません。口を開ける癖を治す方法を教えてください。

5歳の子供の歯の着色汚れが気になったので、昨日1年半ぶりくらいに歯医者に行きました。以前と違う歯医者に行ってみました。

虫歯もなく、綺麗にされてますよ〜

と言っていただき安心したのですが、

歯の隙間がなくびっしり生えている、一見歯並びが良く思うけど、一回り大きな永久歯が生えた時に、スペースが狭く、歯並びに影響が出る可能性があるとのこと。

歯の着色汚れの原因が、使用している歯磨き粉の影響プラス、口を常にポカンと開けている癖があるため、汚れやすくなるとのこと。 

食べる時も口を開けがち。

口を開けていることが多いと、舌の位置が正しく定まらず、噛み合わせにも関係してきて、顎が成長しにくいということ。それで歯並びに影響するとのこと。

がーん😭でした。。。

意識してテレビ見ている時にチェックすると、口が開いてる開いてる😣

口閉じるよ〜と何度言っても、3秒後には元に戻る、の繰り返し。。。

癖になってるからなかなか治すの難しいですが、少しでも顎や歯並びのためと思って、こちらも頑張るしかないですね😭

無知だったのがお恥ずかしい。。もっと早く知ってたらちがってたのかな😭遺伝も少なからずあるようですが😭

この癖を治す良い方法、アドバイスありますか??

コメント

どれみ

口が空いてるのって鼻も関係してることあるから
耳鼻咽喉科に一度いくかもです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    耳鼻咽喉科試してみます😣

    • 4月8日