※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない。食べると吐くことも。小児科では問題なし。自我も芽生えてきて困っている。

生後10ヶ月、未だに離乳食を食べません。。
全く食べなかったけど、ある日突然食べ出したエピソードなどあれば教えてください😭
いつか食べるだろう、いつか食べるだろう、と、期待せずゆるーく続けてきましたが、ついに10ヶ月になり焦り出しました💧
食べると吐きます。吐かない時もありますが、えずくことも多く、こちらもあげていて辛いです。
小児科では問題ないと言われのですが、、🥲
しかも、ペーストのペーストです。
唯一好きなのはベビーフードのフルーツゼリーですが、これも食べて20グラムほど。

最近は自我が芽生えはじめたので、ベビーチェアに座るのもエプロンをつけるのも怒ります💧
もうどうしていいのか😭😭

コメント

moon

上の子、7ヶ月頃から離乳食嫌がり…2~3口食べて終了という日が増え、10ヶ月頃からはご飯らしいご飯を食べず大好きなバナナ、アンパンマンパン、お菓子を食べてました🤣栄養源は野菜ジュースが好きだったので野菜ジュースや野菜ジュレでした😅
夜間断乳を10ヶ月頃にやって、あさの離乳食はお腹が空くのかまぁまぁ食べてくれました😅
1歳9ヶ月で卒乳してから徐々に色々食べるようになってきました😂
4歳過ぎた今は野菜の好き嫌いはありますが結構なんでも食べるようになってます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほどです✨いま離乳食の時間が10時ごろと18時ごろなので、一度起床後に挟んでみようかな🧐と思いました!!
    長い戦いになりそうです😂

    • 4月8日
  • moon

    moon

    2回食の時は起床後30分〜1時間後と支援センターやお外から帰った直後のお昼ごはんにあげてました😊
    お腹がなるべく空いてるときならいつもより食べてくれるかな…と😂
    いつかは食べるようになってくれるので…食べない時期は食べてくれるものを食べさせてました😂

    • 4月8日
lii

うちも離乳食初期から食べが悪く、そのうち食べるだろう精神でもう1歳です😂
ここ最近前に比べると食べるようになりました!と言っても他の1歳児よりかははるかに少ない量ですが…🙄

ペーストの理由は固形をあげてたけどそれを嫌がるからペーストに戻した感じですか?🤔
うちは逆に形をつけてあげたりするとペーストよりかは食べてくれました!あとは掴んで食べたりだとか🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なんと、、!もう一歳になられたのですか😭
    固形だと吐くことが多くて、ペーストに戻しました💦いきなりおやきとかつかみ食べメニューをあげてみても大丈夫ですかね?🤔喉に詰まらせるのも怖くて中々形のあるものに挑戦できず💦

    • 4月8日
  • lii

    lii

    そうです😭😭食べてくれる日なんてくるの?と思いながら毎日頑張ってます(笑)私の妹9ヶ月ですがその子の方がたっくさん食べてます😂

    私だったら小さめに切った野菜を出汁などでゆがいて歯茎で潰せる硬さから掴み食べさせます!以前あげてた固形も同じような感じの物をあげてたけど吐いてました?
    あとは蒸しパンとかですかね🤔

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです😭もうこの子は食べないものと思っているのでそんなに悩んでいなかったのですが、さすがに周りの子たちがパクパク食べてるのを見ると大丈夫か?!となり😭

    以前はそのような野菜を微塵切りにしてあげてたのですが、食感が気持ち悪いのか食べなくて😢最近は作るのも嫌になり毎日ベビーフードなんですが、ベビーフードの食感があるタイプのものをすりつぶしてあげても吐いたりします😂
    蒸しパンはあげたことないです!!いいかもしれないです😳✨

    • 4月8日
神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

うちの次男も全く食べなかったのですが、歯が上下2本生えてきた時に食パンをそのままあげたらすごいよく食べて、それ以降固形物ならわりと食べてくれるようになりました😂
とくにホットケーキがお気に入りだったのでかぼちゃとかほうれん草とか混ぜ込んでました🤣
うちの子はペーストが嫌いだったようです。
あと味付けも割としっかり(もちろん大人からしたら薄いですが)つけたら食べました!

フルーツゼリーが好きならバナナとかいちごとか、そのままあげたら食べませんかね🤔?
無理に食べさせなくてもいいと言われても親としては焦りますよね😭
食べてくれるものが見つかるといいのですが🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのまま食パンを食べたのはすごいです🤣✨でも、うちの娘やっと下の歯が2本生えてきたので、もしかしたら食べるかもしれないです!ホットケーキいいですね✨
    バナナはなぜか嫌いで😭赤ちゃんみんな大好きだと思ってました。。
    固形物はまだ未開拓なので、ハマると信じて一度チャレンジしてみます!!

    • 4月9日
おブス😁

うちは少し違いますが、長男は、初期はめちゃ食べたのに、中期頃から一切食べなくなりました!
毎日0口です🤣🤣

食べないのに毎回作るのもイライラするので、一切やめて、ほとんど出てない母乳だけでした😂😂

とりあえず、本人が食べたくなるまでやめようと思って、離乳食一切やめて、でもご飯が分かるように、リビングのローテーブルで渡されるが食べてたら、ある時、手を伸ばしたので、口に入れたら食べました🤔
そっから、軟飯と普通のおかずにして、1歳前でしたが、そっから食べ始めました☺️

一度、1番お腹が減ってるであろう時間帯に1日1回からやってみるとか、思い切って、普通のご飯を少しだけ口に入れてみる溶かしてみてはどうですか🤔⁉️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一切辞められたのですね😳!
    自分で手を伸ばして食べることもあるんですね〜☺️美味しそうに見えたんですね✨
    一度やめてみるのもアリですよね、、自分の精神のためにも😂
    おっしゃるように、一度朝イチの離乳食追加してみようと思います!それでもダメならうちも一度お休み検討します😭

    • 4月9日
ゆ

上の子は離乳食一口も食べずに育ちました。
1歳6ヶ月でいきなり固形食べ始めました。
それまではミルク、母乳のみです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1歳6ヶ月…!!!それでもいきなり固形物食べられるんですね、、すごい!!✨うちは完ミなので、そこまでミルクでも育つんだ、と思うとんだかとても勇気出ました😂😂

    • 4月9日
りー

うちも9ヶ月になり離乳食の食べが悪くなり…口を全く開けてくれませんでした😭私が食パンや白米を食べていると口を開けてきたので、食べさせたところすごい食べてびっくりしました😂お粥やBFのトロトロが嫌いだったみたいです…いまはバナナやいちごなどもそのままたべてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じです、、口を全く開けない日も多いです😭いきなり固形を食べる子、意外と多いんですね😳‼️うちもドロドロが嫌いなような気がしてきました、、ダメもとで一度固形物与えてみます😳✨

    • 4月9日
ストロマトマト

食べてくれないのつらいですよね。。
うちは初期は食べてくれたのに、中期からギャン泣きするように。

9ヶ月半ば頃、試しに味付けしてみたら食べてくれるようになりました。
まだ食べムラはありますが。

そして今現在、エプロン嫌がるようになりました。
自分でむしり取ります(笑)
諦めてエプロンなしでやってます・・・😅

お子さんは何が当たりなのでしょうね🤔
何かヒットするものが見つかると良いですね😄
当たれ~!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に毎日辛いです😢
    味付けはしっかり目ですか??一応ベビーフードの和風だしで味付けしてみたりしてるのですがあまり変わらず、、ガッツリ濃い味なら食べてくらそうな気がします😂
    エプロン嫌がりますよね💦着替え大変ですけど無しでするしかないですよね😂つかみ食べ始まったら大変だ〜😭

    • 4月9日
  • ストロマトマト

    ストロマトマト

    味付けは風味付け程度にしてるので、薄目だと思います。
    お豆腐の味噌汁を取り分けて、湯冷ましや出汁で薄めてあげてました。
    味見してみて物足りないなーくらいの薄さにしてます。

    本当つかみ食べ始まったらカオスですね~😱

    • 4月10日
nana

うちも10ヶ月の子が初期から全く食べず悩みの種でした💦
しかし今月に入ってから急に食べるようになりました!✨
作ってもまったく食べない時はお互いストレスなのでもう辞めてました😂笑
うちは食パンやフルーツなどは食べたので切るだけのものをあげたりしていましたよ!
パンやいちごやバナナとかも嫌がりますか?自分で食べたいのかもしれないので、目の前に並べて手づかみ作戦で食べる意欲が出るかもしれません🙄✨