
娘との関係が悩ましいです。息子に愛情が集中し、娘に対する嫌悪感が強くなっています。改善策を知りたいです。
息子が産まれてから上の子可愛くない症候群が続いています。
理由もなく一時期改善しましたが最近また酷くなってきています。
話しかけられたり、膝の上に座ろうとされるだけでも嫌悪感があります。
息子が可愛くて可愛くて仕方なくて全ての愛情が息子にいってしまっています。
娘と二人の時間を作ってもみましたが改善されるどころか逆効果でした。。。
頭では優しくしなきゃ、相手をしてあげなきゃ、と思っても全く気持ちがついていきません。。。
娘には本当に申し訳ないです。。。
今同じような方、昔同じ経験をした方、
どうしたら改善されましたか??
時間が解決してくれましたか??
- 新ママ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況です。
心ではちゃんと接してあげなきゃ、平等にしなきゃと思っているのに上の子にはいつもちょっとした事でも怒ってしまうし、うざいななんて思ってしまう事をあります。下の子ばかり可愛くて癒されてます。上の子が保育園に行っていて、最近3ヶ月ほどコロナで保育園に行けてない時期が一番やばかったです。最近また行き始めて、少し離れる時間があるとなんだか優しくなれるようになりました。私も未だに改善されていませんが、少しずつでも気持ちが戻っている気がするので、時間が解決してくれるような気もします🥲
新ママ
コメントありがとうございます。
月齢が近い方からのコメント嬉しいです!
わかります。。。
下の子は赤ちゃんなのにずーと遊んだりお喋りしたりできるぐらい可愛くて仕方ないです。
幼稚園入園が決まり少し離れる時間ができたらマシになるのかなぁ、、、と期待してますが、14時お迎えなので寝るまで家で過ごす時間の方が長いしそんなに効果ないのかな?とも思ったり(笑)
旦那にはもっと遊んであげて、と言われてますが気持ちの問題なのでどうにもならず。。。
お互いゆっくりと時間をかけて上の子と向き合えるようになりたいですね😌
はじめてのママリ🔰
幼稚園行ってくれれば多少ですが違うかもしれません!!上の子は今ひたすら3分に一回はママ!ママ!!と呼んでくるので、それが正直一人で遊んでてよと辛くなる時があります😭でもよくよく考えるとそれも今しかないんだよね。と少しプラスに捉えて、出来るだけ返答してるようにはしています💦
たまに上の子が産まれた頃の写真でも見返すとまた少し可愛く思えるかもしれません☺️がんばりましょう!!
新ママ
3分に1回呼ばれたら、、、
正直私だったら発狂してるかもしれません(笑)
プラスに捉えて返答してあげてるの凄いです😭
私なんか平気で無視しちゃったり適当に返事して相槌うってるだけなので😵💦💦
たまに下の子がふと上の子の赤ちゃん時期と表情が被る時があってハッとなるんですけど、今は全く心がついていきません💦💦💦
優しくする時は優しくしなきゃ、と義務的な感じで。。。
お話聞けて良かったです!
頑張りましょう😌
はじめてのママリ🔰
最初はもうきつくて無視してましたが、余計にママ攻撃が強まってしまって、、適当でも返しています😭💦
上の子可愛くない症候群というのがあるぐらいなので、しょうがない事ですよね😭いずれはやっぱりうちの子達可愛い!!となるはずなので、それまではこういう時期と捉えておきましょう🥲私もお話しできてよかったです☺️ありがとうございます!