

はじめてのママリ🔰
うちは3姉妹で、親どちらも発達障害は無さそうですが、父方の祖父(父の実父)が思い返せば発達障害(ADHD)かも?と言われています。
そして、姉2人はグレーゾーンです。
姉たちはグレーゾーンですが、結婚していたり、子供がいたり普通(正社員で働いてはないですが)に生活しています。
そして私だけ定型というか普通?という感じです。
お子さんにも遺伝する可能性はあるかもしれないですが、絶対発達障害が出るとも限らないかなと思いますし、どのように出るかによって困ることも少ないとは思います。

こっこ
遺伝しないと思います。
私も兄が発達障害がありますが、私は特にないです。私の子供にも見られません。
発達障害も遺伝するものではないと思うので発達障害が遺伝する。という考えは私は好きではないです。
極論かもしれませんが、そんな事言ってたら皆んな発達障害になっていくと思います。

ぴのすけ
発達障害の原因はいまだにわかっていないことがたくさんあるようですが、遺伝的要因の関与は有力視されています。
ただ、必ず遺伝するものでもなければ、定型発達の夫婦の元に発達障害の子が生まれることも普通にあるので、ママリさんのこどもが発達障害を持って生まれるかはわからないかと思います💦
コメント