![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
将来的に子供部屋を仕切る予定ですが、3人の子供にどのように部屋を割り当てるべきか悩んでいます。
まだまだ何年も先の話ですがお時間ある方お付き合いください。
今こども部屋が10畳1部屋で将来的に仕切りを作るつもりです。
ドアやクローゼットは2つついてます。
子供は3人です!!
4歳8ヶ月差(4学年差)と1歳8ヶ月差(2学年差)上2人は女の子で3人目はまだ性別わかりません。
2世帯なので2階は寝室11畳+WIC5畳、セカンドリビング10畳、こども部屋10畳、納戸3畳です。
たぶん子供たちが部屋を欲しがる頃は旦那が単身赴任で10年はいないと思います。
なので私1人で寝室は広すぎるかなと💦💦
みなさんなら子供3人どのように部屋を割り当てますか??
- ママリ(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
三姉妹✨いいですね〜💕
とりあえず、最初に部屋を持ちたがるのが上のお姉ちゃんだろうから、子ども部屋①に長女、②に2段ベッドで次女三女。
ゆくゆく大きくなってきたら、長女を中心にみんなで話し合い、勝者が11畳をゲット、ってのはどうでしょうか?
でもそうすると、ママの寝る部屋がなくなる???
ママリ
ありがとうございます😊
まだ3姉妹確定ではないのですが何となく女の子な気がしてます(笑)
やっぱりそうなりますよね💦💦
長女が先に部屋欲しがるだろうし最悪私はセカンドリビングもありかななんて考えてます(笑)
それか末っ子と寝室とか😣
まだまだ先の話ですが将来のこと考えるのが楽しくて😊
89
いいですねぇ💕
幸せな悩み、おすそ分け気分味わえました♪
なんにせよ、お嬢さん方がきっといい考えを出してくれますよ(^^)