
育児でつらい時期があります。スケジュールの変化や赤ちゃんの反応に悩んでいます。
はぁーーーーー
吐き出させてください
0ヶ月目、結構大変あまり覚えてない、背中スイッチのOFF機能をください
1.2ヶ月目、ネットで拾っただけのジーナ式スケジュールに乗っけたらあらまぁ楽楽、抱っこの寝かしつけがほぼ無くなり楽チンチン
3ヶ月目に入り…
自我が出てきたのか、まぁ寝ない飲まない、ぐずりぐずりぐずりひとつうまくいかないと1日うまくいかないもーやだやだ。眠いと飲まない飲まないと長く寝ない、背中スイッチとの戦い再燃!
もー。
もー。
もー。
なんやねん!
- にゃんた(8歳)
コメント

えまま
わかります。
なんなんですかね。あの背中スイッチ、、
うちも予防接種後からまた背中スイッチが発動するようになり常に腕枕かお腹の上でしか寝なくてなりました。
下に置くとギャン泣き、、

ママリ
私は3、4ヶ月が1番楽でした>_<
今は離乳食あげてもべーと出し、ぶーっと飛ばされ、ズリバイであっちこっち舐め舐めです(´ー`;;
-
にゃんた
離乳食も悩みそうですよねぇ…
はぁーー私は1.2ヶ月が楽な時期だったってことで終了!なんでしょうね^_^;
朝寝昼寝の計3時間が大事な自由時間だったのに!- 11月12日

akln16
うちも3ヶ月で寝ぐずり&遊び飲み増えました!なんですかね?目が良くなって見えるものが増えたのかな?とか思いました💧
あと起きてられる時間も増えたので、寝たくない!まだ遊びたい!って感じなのかなーとか。。うまく行ってたからこそショックですよね😅
-
にゃんた
ほんとにショックです。
今日は朝寝昼寝夕寝全部抱っこ寝かしつけ。
朝寝昼寝は寝かしつけというより、抱っこで寝させました。
抱っこでしか寝ない赤ちゃん!困ってます!っていう悩みのよく見かけますが、自分は楽でよかったーと思ってたのに。- 11月13日
-
akln16
抱っこキツイですよね😢
風邪気味とか体調悪いとかいうことはないですか?歯が生えてきてるとか。。うちは鼻風邪ひいたとき、三週間くらい寝ぐずりひどくなりましたー💧
成功してたなら、成長とともにまた一人で寝れるようになる気がします!- 11月14日
にゃんた
置かれるのが嫌なら始めからお布団で寝ればいいのに!眠いなら寝ればいいのに!ですよね。
えまま
あーわかります!眠いなら勝手に寝てくれーっておもいます笑
赤ちゃんだからできないんでしょうけど、、