※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休2年目で育児手当がもらえず、出費が重なって貯金が減って困っています。復帰を悩んでいます。同じ経験の方いますか?

育休最大3年取れて1年以上取ってる方いますか?
私は現在育休2年目ですが、1年過ぎた時点で育児手当はもらってません😭それからどんどん貯金が減って行く😅
自動車税に、固定資産税に、、この時期出費が重なる重なる…😅
復帰早めようか悩むくらいです…
同じような方いませんか?😭

コメント

課金ちゃん

なんで2年目は育休手当もらってないんですか?🥺

うちは5月から復帰ですが、2月から育休延長してもらって手当入ってきますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確か最大もらえる期間って1年半ですよね?🥺
    初歩的なこと聞いてすみません…

    • 4月7日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    延長の手続きすれば、最大2年は貰えると思います🥺💡

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園入れず育休延長した場合のみかと思っていました🥺

    • 4月7日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    あ、保育園は入ってるんですか?😳それなら貰えないですね💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入っておらず、まだ復帰する予定でもなかったので申請もしていません😭

    • 4月7日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    それなら、本当は2月に適当な園の申請してわざと落ちて、保留通知もらって手続きしたら貰えましたよ😭

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですか、、、、、🥲もう今からじゃ遅いですよね。。

    • 4月7日
ちょこぴ

上の子と下の子、続けて育休もらって、下の子が一歳7ヶ月の今年4月、復帰しました!
貯金減りますよね😂
下の子が3歳くらいまで育休取られる方、すごいなぁと思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれです!!!
    2人続けて育休中です🥺下の子が2歳になってから復帰予定ですが、本当にどんどん貯金がなくなります💦

    • 4月7日
  • ちょこぴ

    ちょこぴ

    保育園入れなかったら、延長して手当も貰えると認識してますが、周りではそういう方いないですね💦
    貯金がなくなっていっても、生活できるなら、全然いいと思います😊
    長い人生の中の、ほんの数年ですし✨

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんの数年って言葉、凄く響きます🥺
    元々、中々授かれずやっとの思いで授かって子供達が3歳になるまでは一緒にいよう、と決めていたのにいざ休んでいると悩みも尽きなくて…😅
    ありがとうございます!

    • 4月7日
マリー

2人続けて育休取って、丸3年育休手当もらってました〜!
会社が産休手当が給料として出るので下の子の育休手当が上の子の時よりも7万円くらい減ったので貯金もほとんど出来なかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金できないですよね😅
    手当がなくなってからは毎月マイナスです、、😅

    • 4月7日
  • マリー

    マリー

    手当なくてやっていけてるのすごいです!
    うちは手当なかったら働いてると思います😂

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金を切り崩す生活です、、😭
    なので復帰を早めようかも考えてます😭

    • 4月7日
わいわい

まさにマックス3年で上の子が4歳3ヶ月で復帰予定です!

上の一歳半までの育休手当が終わるくらいに下の子の産前手当がでて、下の子手当てが申請通れば2年まででるかもです。。

連続でとったのに、2人目で手当半分くらいへってめちゃくちゃ気分落ちましたがなんやかんや年200以上ためてる感じです。。手当本当にありがたいです。コロナもあって給付金もあるからかもしれませんが。汗

でも今年が手当でても年半ばまでなので切り崩すか夫のボーナス駆使して貯金には手つけないでいけるか山場です。。一番不安な年です( ; ; )でも、延長悩んでた時にセンターの人に言われた言葉ですが、、、子どもの小さい頃の思い出とかって小学生とかじゃなく3歳くらいまでの頃で、本当に特別だと思う!と。。。
あっという間に親の手を離れるのだから、本当に疲れたり怒ったりしてしまうこともあるけど、毎日いやんなるほど
向き合ってくっついてた日々は取り返せないから、親都合で子育てうまくできてなくて子どもには申し訳ないけど。いやんなってもしないより後悔はしない。と思ってハッピーに過ごそうとしてるけど
うまくいってない母です。。笑

そしてうちは育休早められないのでどうにかやりくりしていかないとですw

長くなりすみません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    朝から読んで涙が出そうです🥲
    子供の貴重な3年間も一緒にいられる環境に感謝しつつもずっと一緒にいるのは中々うまくいかないことも多いですよね、、
    しかしいざ離れるて思うと寂しくてたまりません😭
    子供の時間はお金には変えられないと言い聞かせて自分も復帰したらまた貯金がんばろうと思います😂

    • 4月8日