
赤ちゃんが指しゃぶりをしていることについて、周りの子供がしないことに不安を感じています。指しゃぶりは一般的にやめさせる方が良いのかどうか疑問です。
指しゃぶりについて、
息子ですが、生後3ヶ月頃から常に指しゃぶりです💦
おもちゃで遊んでる時やうつ伏せしてる時ですら、片手で指しゃぶりしてることがあります…
赤ちゃんだし、1歳半くらい?までやめさせる必要はないと何かで見たのでとくに気にしていなかったし、むしろそれで自分でご機嫌とってくれたり寝てくれたりするのですごく育てやすいと思います。
しかしふと、愛情が足りてないのかな?もっと構ってほしいのかな?と不安になりました。
そんな折、義母から「指しゃぶりが癖になっとるな。ずーっと吸ってる。寂しいんと違うか?」と言われてしまい、余計に不安に駆られています😭
指しゃぶりしない方が、やめさせる方が、一般的ですか?
最近通い始めた保育園では、周りの子は全然指しゃぶりしていなかったので、みんなこんなものなのかなと思っていたので少し焦りました。
- えび(3歳5ヶ月)
コメント

RRmama
指しゃぶりの方が卒業が難しいですよねー。おしゃぶりは与えなければいい話なので…。
コロナもあるし指しゃぶりさせるのは嫌だったのでおしゃぶりさせてます!
愛情が足りないとかはないと思います!ただ口寂しくて吸ってるだけだと思うので、心の安定剤変わりだと思います😊
ママさんによって考え方は違うのでママさんが今のままでいいのであればそのままでいいと思いますよー!

ハルママ
何ヶ月か忘れましたがうちも下の子が指しゃぶりばっかりでした
1歳2ヶ月位の時指しゃぶりを辞めさす為爪にマニキュアみたいの(専用液)も付けてみましたがダメでした
諦め1歳半になったら頑張ろうと思いましたが1歳5ヶ月位でいきなり辞めてました
よく4歳とかでも指しゃぶりしてる子居ると聞くのでそれはちょっと…とは思ってしまいますけどね
愛情不足と考えたら悩むだけなんで単純に癖だと考えてました
指しゃぶりで機嫌いいならそれでよし!ですよ
-
えび
お返事遅くなり大変すみません!!コメントありがとうございます😊
そうですね、今のところは指しゃぶり全然OK!ということにして、一歳半くらいになったらまた考えることにします💡
ハルママさんのお子さん、賢いですね😍その子のタイミングでやめてくれるんですかね✨- 4月12日

meimi♪
うちも常に指か拳をチュパチュパしてます👍でも今の時期って、自分の手を見つけて確認してる時期だから、その確認作業だと思ってます♪
指しゃぶりは愛情不足って、昔の人が言ってただけで迷信じゃないんですかね?
歯が生え揃ってからもずっと指しゃぶりしてるなら辞めさせたほうがいいけど、まだ今は問題ないんじゃないかなぁ?🤗
-
えび
お返事遅くなり大変すみません!!コメントありがとうございます😊
やっぱり迷信ですよね?笑
義母良い人だと思うんですけど、妊娠判明後からちょっとずつ苦手意識ができてきて…抱き癖云々とか靴下履かせなくていいの?とか。笑
今は気にするのやめて、1歳半くらいになっても辞めなかったらそのとき考えることにします!- 4月12日

かんちゃんママ
上の子はお腹にいる時から指吸いをしていて出てきてからもやっぱり指吸いする子で、一時辞めさせようと試したものの泣いて怒ったり夜泣きする様になってしまったので、もー本人が恥ずかしいと感じて自ら辞める日が来るまで好きな様にさせようと思って今もなお辞めさせてはないです😅
幸い私の周りでは大人になってまでする訳じゃないんだからそんな無理に辞めさせなくてもいいんじゃない?と言ってくれる方が多いし、大きくなるにつれて指吸いする時が決まってきて寝る時とぼーっとしている時と怒られた後によく吸ってるって感じで遊んでいる時とか何かしている時は外しているのでそれでいいかな〜と思ってます!
-
えび
お返事遅くなり大変すみません!!コメントありがとうございます😊
うちの子もエコーで指吸ってました😂
お子さんも小さいなりに指吸いのパターンがあるんですね💡うちもかんちゃんママさんのように大らかにかまえて、今は好きにさせようと思います!- 4月12日
えび
お返事遅くなり大変すみません!
コメントありがとうございます😊愛情足りないわけではないですよね…😭
りゅうままんさん、うちと逆かもです、最初おしゃぶりでしたが、途中からプッと吐き出すようになり、今は指ばかり吸っています。笑
園の先生には、ふやけちゃうからたまに抜こうかな〜程度に言われたので、指しゃぶりは今はしたいだけさせて、たまに抜いてちゃんと拭いてあげようかなと思います💡