
5か月の赤ちゃんの離乳食のタイミングについて、仕事と保育園のスケジュールが重なる場合、どのようにすればいいか相談したいです。
もうすぐ5か月。離乳食を始めたいです。
5か月になってすぐから離乳食をはじめたいのですが、5か月になったその日から私の仕事復帰になります。
離乳食教室やネットなどでも離乳食は午前中のできれば10時か11時あたりにするよう言われているのですが、保育園に8:30から預けています。
仕事が終わり帰宅すると18時近くになってしまうので、離乳食を食べさせる時間がわからないのですがこの場合は何時に離乳食を試せばいいでしょうか?
保育園は8:30から17:30
私の仕事は9:00から17:00
医療事務なので平日1日と日曜祝日が休みです。
保育園には週4で預けます。
平日休みは必ず離乳食をやるとして、普段はどうしたらいいでしょうか??
離乳食初期から仕事に復帰して保育園にお子さんを預けながら離乳食を進められた方が入れば、どのようなスケジュールで行ったか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
保育園行く前の朝食って感じであげたらいいと思います!
寝起きが機嫌いいので少し時間早いですが7〜8時頃あげちゃってます💡
はじめてのママリ🔰
にんじんやかぼちゃなどは朝7時頃でもよさそうですね!
卵や果物などアレルギー項目に入ってるやつ以外は日曜や朝7時頃にあげちゃっても大丈夫でしょうか?