上の子をこども園に連れて行くのが大変で、息子の行動に悩んでいます。声が届かず、支度に時間がかかり、他の子との違いに焦りを感じています。どう声をかければいいか、どうしたらいいか悩んでいます。
上の子をこども園に連れて行きたくなくなりました。
園に着いて上の子を預けるのに30分かかりました。
前から預けるまで他の子よりも時間がかかってたんです。クラスに行くまでに寄り道したりクラスの前に着いてもなかなか靴を脱がずどこかに行ったり、脱いでも上履きを履かなかったり。前のクラスではクラスに入ってからの支度(帽子、水筒を決まった場所に掛けるなど)は私がやって、トイレ行かせてから先生に預けるという流れでしたが、年少クラスからは自分でお支度をしなければならないので、この1週間は親も子供に付いてお支度をするのですが、まずクラスに入るまでに時間がかかり
クラスに入ってから
バックから連絡帳を出してカゴに入れる
バックをロッカーにしまう
園服を脱いでたたむ
たたんだ園服をロッカーにしまう
トイレに行く
これが終わるまで30分かかりました。
その30分の間に今日から登園の1号さん達も登園して来てママ達とどんどん支度をしてバイバイして行く中、うちの子は何度呼んでもウロウロして他の子と遊びだしたり、園服を脱がせたら自分で脱ぎたかった!と園服を放り投げてクラスの外に出て靴箱のところで拗ねて座り込んで動かなくて
しまいには一緒に登園した下の子も(園の決まりで朝は上の子から送らなければならない)クラスをウロウロし出し、靴下のまま園庭に出ていったりで
もう朝から嫌だ。。と思ったら涙が出て来てしまい
お願いだからちゃんとお部屋戻ってお支度して。と、私が泣いてしまいました。
クラスに戻ると脱ぎ捨て机に置いた園服は畳まれてロッカーにしまってあって、上の子はトイレに行き先生に預け、涙が止まらないので逃げるようにバイバイしました。
他の子と比べるのは良くないし、手を出して色々やってしまっていたのは私なのでできないこともしょうがないとは思っています。
でも、なんでうちの子だけこんな大変なんだろう、いつまでこんな感じなんだろう、これが多動と言うやつなのか、発達に障害があるのか、私の育て方、声の掛け方これからどうやっていけば良いのだろう、と
今まで、子育てに自信があったわけではないですが、まぁこういう子も居るよね。ぐらいで他の子と違うことに危機感というか焦りはそんなに強くなかったのですが、今日の朝何人もの同い年の子がママの話を聞きながらきちんと支度をしていく中で、私はひたすら息子の名前を呼び追いかけるだけ。ただただ情けなく悔しくてたまりませんでした。
思い出すだけでも涙が出ます。きっと先生に泣いたのバレてるし、恥ずかしくて迎えにも行きたくない。明日の朝もこんな感じならもう連れて行きたくない。と思ってしまってます。
こんな理由で母が園に行きたくないってやばいですよね、情けないですよね。
どうすれば息子に私の声が届くのか
なぜ言うことを聞いてくれないのか
みなさんなら息子みたいな子にどの様な声掛け、行動をしますか?
もう毎日毎日、家や外で声を荒げて怒ることも疲れました。何もしたくない。
長々と愚痴のような文を読んでいただきありがとうございました。
- yumama(2歳4ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
先生にお願いしますで荷物とか渡せないですか?
うちも次女が全く同じでかなり時間かかるんですけど先生に荷物渡してました。か、私がしばらくやってました!
あとは必ず目線を合わせてゆっくり話す。家で絵を見せてこども園に着いたらまず何をする?とお話しをするといいと思います。聞かないタイプの子は耳から情報を得るより目からの情報を得る子の方が多いと思います。
退会ユーザー
うちもクラスに入るまで、入ってからのお支度は時間かかってました。
車から降りてもなかなか歩かないし、気になると止まってみたりと年少さんの頃は登園時間を早くしたり(園に説明をしてから)手伝ってあげたり、時間がかかるけど、見守ったり、待ってみたりと、下の子も一緒になってはしゃぐし大変でしたが、毎日の繰り返しでやることがわかってきたのか、今はその日の気分で早い遅いがありますが、だいぶ良くなりましたよ!
まだクラスも変わったばかりで、新しいお友達も増えて、雰囲気に慣れてないのかもしれませんね。
大変なのはこども園に預ける時だけですか?お帰りの時はスムーズにお支度は出来ているなら、しばらくは朝は大変かもしれませんが、お支度30分が25分になっただけでも!すごい!出来たね頑張ったって褒めまくってみては✨
先生も見てるだけなんですかね…一緒にお手伝いしてくれるとかもないんですかね?
-
yumama
帰りの支度はいつもしてあって、靴箱前にリュックと水筒が並べられているのでそれを持って帰るだけですが、自分で探して持とうとしません🥲
まだ始まったばっかりですもんね!期待しすぎてしまったのかもしれません。大人も初めての事をすぐ出来ませんし。出来ないことより出来たことを見てあげたいと思います🌸
今日は1号園児さんの登園初日で先生はその方達に場所の説明等をしていたり、1人で4.5人の園児の相手をしていたりで忙しかったのかもしれません。- 4月8日
4人のカキママ
うちの子もはじめはそうでした‼️一つ一つ、次はそれやって、次は?ずっとこんなのかな?って思ってました。
でも、私があなたのように泣いたとき、先生に呼び止められて、話を聞いてもらいました。先生は、お母さん、(もちろんお父さんも)とお子さまのより良い成長のために協力して子育てをしていく職業なので、どんどん、困っていること話してくださいと言われました。だから、
助けてもらいましょう🎵
相談しましょう🎵
恥ずかしくないです。一緒にお子さまを育てる方なのですから‼️
-
4人のカキママ
うちは長男の入園時、次男2才、長女0才、次男園庭逃走、長男、次男捕まえると言って、一緒に遊びはじめて帰ってこない、長女、朝ぐずぐず、とんでもない毎日でした😅
そんな長男も中学二年です。
息子くんに、ママ、毎日朝、保育園行って、息子君がこんなことしているの、困ってるの、大変なの。
どうして何々をするかな?
って理由を聞いてみては?
その子なりの考えがあるんです。だから、それを聞いた上で対策をお子さま、先生、ママさんで考えましょう🎵- 4月7日
-
yumama
そうなんですね😨3人目が生まれたら…と想像するだけでもう恐ろしいです😇
息子の意見にしっかり耳を傾けてみようと思います。
ありがとうございます🌼- 4月8日
もこもこにゃんこ
うちの子もそのタイプでした💦
コロナが流行り出してからは親は園には入れなくなって、門の所でバイバイなので、先生に「お願いしまーす!」と預けれるようになりました。
でも、その後なかなか教室に入れず先生とお外でボーッとしたり、小さい子のクラスに行ってみたりしてたみたいです。
先生に相談出来ないですかね?
お子さんも新しいクラスになって、やる事も変わって、少しソワソワしちゃってるのかもしれないですね。
親だと色々な気持ちが出てきて、ゆっくり寄り添って〜とか出来ないですよね💦
先生がゆっくり見守ってくれたり、うまく誘導してくれると嬉しいんですけどね😣
-
yumama
来週からクラスの靴箱前でバイバイして、そこから1人で支度をするようになるそうで、今週はその練習を親と一緒やってると言う感じです。
私がいると甘えてしまってやれる事をやらないタイプなので、来週からは先生と頑張ってやるのかな?とも思ったりしてますが、
どんどんと準備できてゆく周りの子とつい比べてしまいました。🥺- 4月8日
yumama
来週からはクラスの靴箱前で先生に預けて、そこからひとりで朝支度をするようになるようです。
目線、合わせられていなかったかもしれません。目からの情報もやってみようと思います!
ありがとうございます😊