
3歳男の子、小規模保育から子ども園に転園。大きな園で行きたがらず、理由不明。慣れるまでの期間や対処法について相談。
3歳の男の子です。
この4月から小規模保育から子ども園に転園しました。
小規模の時は保育園に行ったら後腐れもなく楽しそうにバイバイしてくれて転園後も大丈夫かなと思っていたのですが…
大きな園になりほとんどの子も持ち上がりのためか行き渋りがあり行くのを嫌がります。
下の子もいるので無理やり連れて行くということができず今日は休ませました。
まだしっかりお喋りができないなで何が嫌なのかは分からずこちらもモヤモヤしてしまいます。
保育園の先生は園では泣くことなく遊んでいました。とは教えてくれますがもちろん詳細までは分からずです。
同じような方いまたしたらどれくらいで慣れたとか、本当に嫌がった時はどうすればいいのか教えて頂けたらと思います。
- 初めてのママリ(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

m
うちも同じ状況です。
行くの渋って大泣きしながら行ってます!
わたしも保育士してますが、休ませるのが1番良くないかもしれません。3歳ともなれば、嫌がったら休めるぐらいのことはもうわかってますよ🥲泣いてでも行けた事を褒める、ことからですかね?うちは4時間ぶっ通しで泣いてるみたいですが預けてますよ😇

退会ユーザー
うちも小規模から大型に転園しました。半年経ちましたが未だに行くのを嫌がる日が週の半分はあります。
4月から新しいクラスになったので余計です😅
でも友達もできているし楽しいこともあるみたいなので、嫌がっても割と無理矢理連れてってますね💦
もう朝の儀式になっているというか😅
先生に抱っこされて大泣きでお別れして、ちょっとして覗いてみたらもう泣き止んで抱っこから降りてるので、大丈夫かなとは思っています。
その代わり家でしっかりケアというか、時間をとって話を聞いてあげたり遊んであげたりしてます。
何のアドバイスにもなってませんがすみません💦
-
初めてのママリ
返信ありがとうございます。
うちの子も行ってしまえば泣くことなく遊んでるみたいなのですが下の子抱っこ紐で自転車で連れていくのでその過程が大変で😭
明日は何とかして連れれってみます💪- 4月7日

みんてぃ
昨年の9月に小規模からマンモス幼稚園に転園しました🙌
最初は、寂しいとか幼稚園行きたくないとか言う日もちらほらでしたよ💦
でも今は幼稚園大好きです😄✨
2,3ヶ月で慣れてたとおもいます!
◯◯先生きっと待ってるよ〜とか、制服やバッグ、お気に入りの靴などでテンション上げて連れてってました🙌
-
初めてのママリ
2、3ヶ月ですね💡
うちの子もそのうち慣れてくれるとは思うと信じて頑張るしかないですね💪
好きな登園グッズ買って楽しく通園できるようにしてもらいます😊- 4月7日
初めてのママリ
返信ありがとうございます。
無理やりでも連れて行ったほうがいいのですね💡
身体が大きくて力も強いので全力で拒否されると難しかったです😂
明日嫌がったら下の子おんぶして無理やり抱っこしてみます💪