
息子が保育園に慣れるまでどれぐらいかかるか相談です。
入園したばかりで今日も泣きながら保育園に行った息子😂
入園3日目でだんだんわかってきて今日は家を出るときからどこにもいかない❓と聞いてきて保育園着いた途端に行かないと泣き出し、車から降りないのを無理矢理抱っこして連れて行きました😣
みんな最初は泣くものだし仕方ないことだけどなんだかとても悪いことをしている気持ちになってしまいます😣💦
息子は慎重派で奥手なので自分からお友達と遊んだり声かけたりしないしご飯もそんなに率先して食べる方じゃないので給食も食べなそうだしいつ慣れるんだろう😣
保育園や幼稚園に預けて泣かずに行ってくれるようになるまで大体どれぐらいかかりましたか❓😣
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
うちは2週間くらいでした!
そして給食はほんと食べてなかったみたいでご飯とデザートだけ食べるってのが3ヶ月くらい続いてましたね😂

みーこ
保育士です😌
泣かずに登園できるまではほんとに個人差があるのでなんとも言えないですが、たくさん泣いてくれた子の方がたいてい慣れるの早いです!!
-
はじめてのママリ
保育士さんなんですね👍
たくさん泣いた子の方が慣れるの早いんですね❗️
いつかは慣れてくれると信じてそれまで私も送るのがんばります😂- 4月7日

しょりー
満3歳児クラスに通っていました。
半年間通ってほぼ泣かずに行き始めたのは3ヶ月過ぎた頃でした😅
-
はじめてのママリ
そうなんですね😣
泣いている間は園についても自分で歩いてはいきませんでした❓
抱っこして連れて行く感じでしょうか❓- 4月7日
-
しょりー
最初の1ヶ月くらいはわたしが手を引っ張っていくか、先生が門の外まで出てきてくれて抱っこして連れて行ってくれてました😂
- 4月7日
-
はじめてのママリ
そうなんですね❗️
でもちゃんと車から降りてあるいてくれたんですね❗️
親も子も気持ちが辛いですよね😣
息子も頑張ってるしわたしも心を鬼にして頑張りたいと思います😣- 4月7日

みーくんのママ
育休中の保育士です◡̈
お子さんによってペースは全然違うのですが、早いと数日で泣かなくなる子もいますし、はじめのうちは泣かずに過ごしていてもしばらくしてから泣き始め長くかかるお子さんもいます😫
担任の先生と信頼関係ができてきて、お友達と楽しく過ごして待っていればちゃんとお母さんが迎えに来てくれるという事がちゃんと分かってくるので、大丈夫ですよ!
泣かれてしまうと心苦しいですよね🥲登園時に泣いていても、お母さんの姿が見えなくなってしばらくするとちゃんと自分で気持ちを切り替えられるようになります◡̈ 帰宅したら、頑張ったねとたくさん抱きしめてあげてくださいね💕
-
はじめてのママリ
最初は泣かなくても後から泣いちゃう子もいるんですね😣
まだ通い始めて3日目ですしそんな早くは慣れないですよね😣
帰ってきた時はたくさん褒めてあげたいと思います❗️😣
私まで泣きそうになりますが息子も頑張っているしわたしも頑張ります❗️- 4月7日
-
みーくんのママ
はじめから泣いてくれた方が早く慣れます😊あとから気付いて泣き始めると長くなるパターンが多いです💦
今は頑張りどきですね😫✨
お子さんとお母さんにとって、保育園生活が楽しいものになりますように◡̈🌈- 4月7日
-
はじめてのママリ
そうなんですね❗️
早く慣れてくれると信じて頑張ります😣
ありがとうございました❗️- 4月7日
はじめてのママリ
そうなんですね😣
特にお昼ご飯とか食べられなくても保育士さんに何か言われたりしないですかね❓
私が小さい頃保育園に行くと給食は残しちゃダメみたいな決まりがあってそれがとても苦痛だったので😣
3h⸜( ⌓̈ )⸝
うちは幼稚園なんですけど、特になにか言われたりはないです!
食べれるものは食べましょう!でも全部食べれたらすごいね!的な感じです🤔
わたしも小さい頃行ってた保育園は残しちゃダメ!って感じで必死になって食べてました😂
はじめてのママリ
そうなんですね❗️
やはり昔は厳しい感じありましたよね💦
今はそういうのないならよかったです👍