※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠34週でお腹が張るのは普通ですか。張りや痛みがあるけど、子宮頸管は3cmで安静と薬が処方されています。辛い気持ちで自己嫌悪しています。

妊娠34週、みんなお腹が張るものでしょうか。

31週頃から急に張りと重めの生理痛のような痛みを感じるようになりました。張りが強いけど子宮頸管の長さは3cmあるので自宅安静で、漢方とリトドリンを処方されています。

悪阻が重かったので、辛さでいったら悪阻の方が体は遥かに辛かったはずなのに、今の方が気持ちが辛いのか、つい辛いと弱音を吐きたくなります。

妊婦さんはみんな通る道だろうに情けなくて、でも張りがよくわからなかったという友人に「張ると辛いよね」と言われたり、「通勤して働いてる人もいるんだから」と言われるとムッとした気持ちになります。

自己嫌悪😢

コメント

👧👦👼👼🤰

週数的に張る人が多いとは思います。

☺︎

後期に入ってるので張りやすくはなりますよ😊長く続かない、横になったらおさまる張りは生理的な張りなのでこれからもっと増えてきます👏🏻🥺ただ、臨月に入るまでは無理しなくていいので休める時には休みましょ😊⭐️

さん

妊婦さんは通る道だとか、働いてる人いるから頑張れとか言われると私もムッとします!!

人それぞれ違うし、はるのが当たり前ではない!!頑張ったら流産しますよ!?
全く頑張る意味がわかりません!!

この前、私も義母にも似たこと言われてイラッとしました。

簡単なものにとらえられ、頭ん中お花畑の義母

子宮頸管の長さもあるし、出血もしてないから入院ではないだけであって
はる程度は人によって違います!
はるって、陣痛に繋がりますよ!

はじめてのママリ🔰

はじめての妊娠ですが、安定期入る前からよく張っていて
先月頃から毎日張り止め飲むようになりました✳︎
予定帝王切開なので、張ると少し怖いです^^;
私みたいな体質の人は働きに出てたらキツかっただろうなぁと思います。。
出産したら好きなこと制限されてしまうので、今のうちにストレス発散しましょ\(๑´ω`๑)/

3人ママン

妊娠後期に入ると、張りやすくなります。
なので、自然かと思いますよ。
ただ、自宅安静が1番しんどいですよね…
わたしは、切迫で28週から入院してますが、34週まで入院予定です。
わたしは、張ると痛みがあってちょっと苦しくなるので、辛いです。
たしかに通勤してる人もいますが、それは、妊娠経過が順調だったりするわけで。こればかりは本人や同じ経験のある人しかわからないと思いますよ。
無理しないでくださいね☺️🌸

yuhwa

同じく34週で、30週くらいから急に張りやすく、張り止めの薬飲んでいます💊

気持ちが辛いの分かります😢😢同じですー💦