
保育園の預け入れについて、専業主婦の私は一時的に子どもを預けていますが、先生からの質問で混乱しています。今後も預けることができるのか、私の判断でどうにかなるのか教えてください。
保育園のことについて教えてください。
専業主婦で、いまいちよくわかっておりませんが、
あまりに先生に聞かれるのでこの解釈であっているのか…
2月に3人目を出産しました。
一番上はこの春から幼稚園の年長さん、
2番目は2020年一月生まれの未満児です。
私自身は専業主婦です。
産後サポート的な制度を利用して、
3月と4月の2カ月間だけ、
2番目の子を保育園で見てもらっています。
3月と4月、それぞれ一カ月ごとに別の園になってしまいましたが、
奇跡的に受かってどちらも預かってもらえることになりありがたい感じです。
幼稚園と保育園で、
送り迎えは少し大変ですが、
日中自分と赤ちゃんだけの時間が持てるのでずいぶん休まっています。
そこでなんですが、
2番目の子の保育園の先生から、
3月の園でも今月の園でも、
『お預かりするのは本当に一カ月だけでいいの?』
という風に聞かれました。
今日も、4月から通い出した園の先生に聞かれたのですが、
実は別の先生に昨日も同じように聞かれました😅
市役所を通じて決まってることだから、
この先も預けられたら預けたいけど、
保育を必要とする〜にもう該当しなくなるし(産後8週までですもんね)、
仕方ないですよね〜
という感じで返答をして、
慣れる頃におしまいだから残念だねー、という風に最後は締めくくり終わる感じなのですが…
私たちがこの4月で卒園したあと、
待機児童さんがまた待ち構えてるし、
もし待機児童いなかったとしても、
そもそも私専業主婦だし、
これ以上預けることはできないという解釈でいいんですよね?
なんか、聞かれ方が、
私が預けたかったら来月からもいいのよー
みたいな感じのニュアンスでどの先生も聞いてくるから、
え?私の采配でどうにかなるの?
とちょっと一瞬混乱してしまって😅
もちろんどーにでもなる話ではないですよね?
よかったら教えてください、
しょうもない質問ですみません💦
- JAM(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

みたち
たぶん、預ける理由を求職中にし再度申し込みしないのかという意味だと。
そうすれば、専業主婦でも預けられるので☺️
私も2人目出産時主さんと同じように産前産後だけ預けた際似たようなことを言われました!
JAM
回答ありがとうございます。なるほど、でもその場合下の子もまた保育園探してーってしなきゃダメで大変ですね😅
実際実家と遠く働くのは無理そうです…
みたちさんも同じように預けられたんですねー!
ありがたいですよね^_^
みたち
私の保育園は零歳児からありまして、ちょうど空いてるし、申し込んでみたらって軽い感じで言われました笑
小さいうちは働くのは辞めた方がいいですよー☺️かなりしんどかったです、お熱の呼び出し笑
私の場合、ならし保育がかなり長くて1ヶ月かかったんですよ☺️風邪をひきまくったので😅しかも、治癒後毎回病院に行って登園許可証必須だったので、産後1ヶ月で退園しちゃいました🥺
JAM
今通ってる園も、小規模園で、未満児さんだけの園のようです。0歳児さんから、10人くらいみたいな。
なるほど、言われるということは待機児童もおらずって感じなのかな!?
3人目ということもあるし、働きたい意欲はあるけどやっぱりかなりきつそうー💦
みたちさん少し挑戦されたんですか!!その意欲がすごい!
慣らし保育長すぎるとそれで終わっちゃいますね!笑
しかも登園許可証もめんどくさい💦
うちのところは明日までなのですが、1ヶ月のうちの1週間だけでも、1/4終わっちゃうなーと思ってました😅
まぁあと少しですが、噛み締めて日中過ごしたいと思います!笑