※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の子どもの遊び方について、違いがあるのか疑問です。

保育園の子と幼稚園の子ってそんなに違うものですか?
公園での出来事を愚痴として書かれていたのですが、保育園の子は遊び方が荒いですよねとおっしゃっていました。全力で鬼ごっこをしていたりしたみたいです。
その方のお子さんは幼稚園に通ってるみたいです。
幼稚園の子が集団で遊びに行ったとして同じようにならないのか?保育園の子と幼稚園の子ってそんなに違うものなのか?とただただ疑問です💭

コメント

はじめてのママリ🔰

その方が勝手にマウント取ってるだけなので気にしなくて大丈夫です☺️
保育園の子が全員荒くて幼稚園の子が全員大人しいと思ってるならその方が幼稚園から人生やり直した方がよろしいかと思います☺️笑

タロママ

周りの親しい友達では感じたことなかったですが、
小学校に息子が入学して感じることは
いわゆる『乱暴をする子、言葉遣いが悪い子』保育園出身でした😅
それがたまたまなのか、保育園出身だからなのかはわからないのでハッキリとは言えませんが、、

でも、息子が幼稚園時代から本当にその『保育園出身と幼稚園出身は違うよ』という言葉は耳にしました😓 

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    乱暴かどうかなんて個人じゃないでしょうか!?
    実際に幼稚園に行ってる子でも乱暴な子や言葉遣いが荒い子もいます。
    保育園の子で優しくて聡明な子もいます。


    正社員のワーママは幼稚園は時間的に入れられないですよ😂その子たち全員やんちゃかといったらそうではないと思います。

    • 4月6日
  • タロママ

    タロママ


    はい☺️なので、たまたま息子の小学校でヤンチャな子が保育園出身だったというだけで、
    『だから全員保育園出身者は乱暴だ』とは思っていません😅 たまたまなのか、割合として多いのか、実際そんな事ないのか、、
    なのでハッキリとは言えません。と記載しました😊

    前文にも書きましたが、周りの親しい友達は保育園出身も幼稚園出身もいますが、特に『保育園出身の子だから乱暴ね』とか『やっぱり幼稚園よね』なんて思ったことはこれっぽっちもなかったです♫

    私自身息子を幼稚園に入れる前は保育園に通わせてたので
    保育園のママや子供の友達も多いので🤝💕
    そして息子の幼稚園にもやんちゃな子はいたので😅 


    ただ息子が小学校に入る前から結構周りから『幼稚園と保育園出身は違う』というのは言われていたので、それはなぜなのかなぁ、、とは思います😓 

    • 4月7日
Nao☆ミ

保育園も幼稚園もそんなに関係ないと思います😅
幼稚園や保育園によって子供の雰囲気が変わるのはあるかもですが💦
息子が小学校入学してみて、息子のいた保育園は小さい頃から一緒で少人数でみんな仲良く穏やかでしたが、幼稚園や他の保育園の子はきついこと言ったり乱暴だったり色んな子がいるなって思いました💦幼稚園保育園と言うよりは個人の性格や家庭環境とかかなと…
幼稚園だから保育園だからって差別して言う人はどうかと思いますし、苦手です😥

deleted user

うちの子、私立幼稚園→公立幼稚園→私立保育園→私立こども園です。
一体どこにカテゴライズされるんでしょうね😅

結局はご家庭でどの様に躾られたか、育てられたかじゃないですか?

色々見てどこにもカテゴライズされない親(私)が思う事です。

ママリ

上の子が保育園、下の子が幼稚園でした!

幼稚園でも色々ありますが、あまり荒かったり手がかかる子は進級できなかったりするみたいなのでそういうところの違いですかね?🤔
結局はその子によるんですけどね💦

ただ、保護者の方の雰囲気は全く違ったような気がします😅

deleted user

うちの子幼稚園ですが、幼稚園の友達と公園で会ったら全力で鬼ごっこしますよ!笑
幼稚園が外遊びが主なので、みんな元気です😂
その子次第だと思います🤔

ままり

結局は家庭環境、親の関わり方だと思います。