※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通う1歳の子どもの夕食について、大人と同じ献立で食べさせるか悩んでいます。料理が苦手で取り分けが面倒だと感じており、レトルト食品の頻度も気になっています。

夜ご飯について、ワーママさんたちにアドバイス頂きたいです!
1歳の子どもで、この春から保育園に行き始めており、もうすぐ私も仕事復帰します。

今は子どものご飯は時間のある時に作って、すべて冷凍ストックしています。
夕食も子どもに食べさせた後、親が食べてます。
これからは一緒にご飯を食べる時間も必要かと思ってるのですが、献立って取り分けメニューにして大人と同じ方がいいんですかね?
子どもが、自分だけ違うもの食べてるって思うと良くないのかな?と考えてしまいます。

私は料理苦手なので、大人用のご飯は料理の素とかをよく使うし、食材の大きさも分けて切るのが面倒だったりで、取り分けで作るのが苦手です……。
出汁とかも、大人用はほんだしなどの顆粒だし使うので、味噌汁の取り分けもあまり良くないですかね?

みなさんどうされてますか?
あと、アンパンマンカレーとかのレトルトはどのくらいの頻度で使ってますか?

長文失礼いたしました。
回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

あすか

子どもがそのぐらいの時期は大人と同じメニューで、面倒ですが味付けだけ別に行い、子供の分だけ薄味に作っていました!味噌汁は大人用の味噌汁にお湯を足して薄めてあげていました🍚味付けを別に出来ないものや辛いもの系のご飯のときは、アンパンマンカレーなどのレトルトに頼っており、多いときは週2ぐらい使っていました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり取り分けで同じメニューですよね💦
    でも子どもの食べれないメニューのときはレトルトに頼るの良いですね🤗
    仕事始めたら、毎日作れる自信がなくて😂💦

    • 4月7日
ママリ

毎日おつかれさまです☺️

うちも4月から保育園です👏
ご飯は取り分けで、味付け前に取り分けてます!

食材は大きいものは調理後にキッチンバサミでカットしてます😃オールステンレスの分解できるキッチンバサミが衛生的で好きです!

今日のメニューだと、
レバニラ→焼肉のタレで味付けするので、その前に取り出して醤油ちょこっと
豆腐と山芋のグラタン→同じもの
ワカメの中華スープ→お湯で薄める
味噌汁も顆粒だしで、3倍くらいのお湯で薄めてます😀
離乳食の時はちゃんと出汁とって結構色々気にしていたんですが、無理すると続かないかなぁと😂

アンパンマンのレトルト便利ですよねー!この前初めて買ってびっくりでした💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはりみなさん取り分けで作ってるんですね💡
    キッチンばさみで切るの楽でいいですよね😊
    ご飯の品数多くて素晴らしいです🥺✨✨
    調味料の無添加とかも最近そんなに気にしなくていいかなぁとも思いつつ、なかなか踏み切れずにいます💦
    アンパンマンカレーまだ使ったことないので、これから仕事始めたら、どんどん活用したいと思います😊

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    出来るだけ無添加が理想ですが、保育園で色々食べてくるだろうし、無理のない様に続けて行くのがいいかなと思ってます🙌
    慣らし保育中に、チキンカツ、唐揚げ、親子丼など下味冷凍色々作りました😚

    仕事復帰頑張りましょう💓

    • 4月7日
ママリ

仕事しながら1歳児育児大変ですよね。
私は大人の料理を薄味で分け与えられるなら添加物とかは気にせず分けています。

レトルトは頻繁に使っています。例えばじゃがいもにんじん玉ねぎカボチャを火を通して切ったものを事前に冷凍ストックしておいて、レトルトカレーに混ぜて出したり、とか、味噌汁にしたり、シチューにしたり。笑

市販の八宝菜セットや炒め物セットに野菜足して薄味にしたり、かさ増ししたりとか。笑

気にしてたら疲れてしまうので、食事は程々に手抜きです。😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お風呂以外はほぼ全てワンオペということもあり、大変です😭
    たくさんのアイデアありがとうございます!
    すぐにでも実践できそうなので、やってみたいと思います😊
    これから保育園で栄養満点のごはん食べてくるようになるので、程々に手抜きして頑張りたいと思います✊🏻

    • 4月8日