
コメント

はじめてのママリ🔰
ママがお休みを欲しいのと同様、子供たちもお休みが欲しいと思います。その点では、私も賛成できません…
ですが旦那さんは土日休みですか?土曜日子供たち見ててくれないですか?
土曜日ママ仕事のときは子供預けて、旦那さんは1人のんびり。それだったらパパママ平等になるように休み作ったらいいと思います!!

ママリ
いいと思いますけどね?
私なんて月曜日〜土曜日まで仕事なので常に週6です☺️
週6で行かせる時もあれば
逆に週4の時もあるってことですよね?
(平日休みで土曜も休みの場合)
旦那様は1人時間をとるママリさんが気に食わないんでしょうか🤔🤔
-
はじめてママリ
週6のお仕事おつかれさまです🙇♀️
そうですね。週4の時もあることになります
1人の時間ほしいということ自体に気に食わないんだと思います
母親だからという。- 4月6日

PON
私も1人時間は欲しいですが、そのために子供に保育園の登園数は増やして無理させたくなかったので、旦那にお願いしてました!そのかわり別の土日は旦那に1日自由時間をあげたり、私も1人で買い物する時間をもらったりしてます。
旦那が休みで私が仕事の時がありましたが、全て旦那に任せてました(^^)おかげで旦那には全て任せておけるくらいの信頼感ありますし、子供たちも旦那と公園やテーマパークに行くのがとっても楽しいようです!
ダメではありませんが、私も子供との今しかない時間は大事なので旦那さんの意見に賛成です。(旦那さんが「俺に任せて」と言って欲しいところですが)
-
はじめてママリ
そうなんですね。
うちも、旦那は子育ては一緒に、という感じなので本当にありがたいです。
1人の時間がほしい、という考えが嫌だったのかもしれません💦
たしかに、そのために保育園行かせるっていうのも少し違いますよね。
お互いで1人の時間作るっていうのいいですね!話し合ってみます- 4月6日
-
PON
保育園が好きな子供でもやはり1番リラックス出来るのはお家だと思います。母の1人時間確保のために、子供にしんどい思いをさせるのも可哀想だな、、と私は思ってしまいます。
1人時間の確保は別の方法でされた方がいいと思います。お子さんや旦那さんに申し訳ないなーという思いがありながらの1人時間は本当の意味で休まらないと思いますので💦
私はたまに子供が寝た後とかに1人でジム行ったりカフェ行ったりしてますよ(^^)
もちろん土日にも1人休みもらってます。- 4月6日
-
はじめてママリ
おっしゃる通りですね。
子供や旦那に申し訳ない気持ちがあると休まらないですね💦- 4月6日
-
はじめてママリ
私は何を言ってるんだろうと恥ずかしくなりました。
- 4月6日

ママリ
旦那さんの休みはいつなんですか?
その日に休ませたら良いだけだと思います🤔
たまにはひとりの時間欲しいですよね🥺💕
-
はじめてママリ
旦那は基本休みなくて、月2くらいで土曜日休みがあります。
なので、せっかくだから家族で過ごしたいと話しています。- 4月6日
-
ママリ
旦那さん休みないって、月に2回しか休みがないって事ですか?!
大変ですね🥺
お子さんの年齢にもよりますが、たまになら良いと思いますよ!
毎週保育園も週6なら疲れちゃいますが、2ヶ月に1回とかで週6にするとか、様子みてたまになら良いと思いますよ☺️💕- 4月6日

ママリ
自分の時間欲しいですよね☺️お気持ち分かります!私もいつも思っています😆
月に1回くらい全然良いと思います!!
その1日でリフレッシュして更に育児に仕事に頑張れると思います♡
子供が可哀想なんて全然思いません!むしろ、保育園は楽しいと思います(私は保育園勤務しています)。帰宅した時に沢山愛情注いだら良いと思います😍
-
はじめてママリ
保育園勤務されてるんですね。いつもありがとうございます😢♡
- 4月8日

はじめてのママリ
月1くらいいいと思います💦
母親の前に1人の人間です😂そもそも旦那様が激務だから頼れないのに💦まずはお母さんの精神、身体が健康でないと家庭が成り立たないですし、旦那様もお仕事できなくなります💨なぜ「母親」だから休んではいけないんでしょうかね💦
-
はじめてママリ
ありがとうございます😢
- 4月8日
はじめてママリ
そうですよね。月一でもかわいそうですかね。
旦那はとても忙しいのでお願いできないかんじです。