
コメント

退会ユーザー
副食費が減額や日割りになるかどうかは園によって判断は異なると思います。
0〜2歳の保育料(副食費含む)は行政で行っていますが、3歳以上の副食費は各私立保育園の判断で行ってきます。認定こども園ですと園徴収なので、特に、園により判断は異なるかもしれません。
退会ユーザー
副食費が減額や日割りになるかどうかは園によって判断は異なると思います。
0〜2歳の保育料(副食費含む)は行政で行っていますが、3歳以上の副食費は各私立保育園の判断で行ってきます。認定こども園ですと園徴収なので、特に、園により判断は異なるかもしれません。
「給食」に関する質問
給食について 少食で食べるのが遅い小学生の娘がいます。学校では先生が配膳をして決められた量(増やしたり減らしたりできない。おかわりもなし。)を出されているようです。ごちそうさまの時間になると強制終了なので…
もうすぐ2歳になる子供、保育園では給食ほとんど食べるのに家ではパン、ヨーグルト、ハンバーグ、ポテトくらいしか食べません😭 最初は頑張って食べそうなものを作ったりしていましたが もう心が折れて 今日の夜ご飯に至っ…
4歳の息子の参観に行きました。 給食の準備の時に、仕切りたがりな女の子に ちょっとしたダメ出しをされていて どんどんテンションが下がっていく息子。。 コップの置く位置とかまでめちゃくちゃ睨まれて 注意されてまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽち
そうなのですね、先生も9人感染して、絶対に開園出来ない状況だったので余計モヤモヤします。仕事は休んで子供見なきゃいけないし、自宅保育も色々と経費かかりがっかりです
退会ユーザー
そうだったんですね。今の状況下だと誰もが感染してもおかしくないですし、保育所は通常開園(国から登園自粛要請などにより副食費も日割りするような要請体制がない)と言われているところなので難しいのかもしれないですね…これからコロナがもっと日常になり、見直しがあるといいですよね…。