※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナハナ❀
子育て・グッズ

外出先での授乳について質問です。授乳室がない場合、どこまでがokでしょうか?公共の場での授乳についても教えてください。みなさんの感覚を知りたいです。

外出先での授乳について♪現在、3ヶ月完母です。
お出かけする機会が増えてきたので質問です。

✾授乳室が近くにない場合、
(ベビーが泣き出してしまったとして)
どこまでがこうokラインですか?

・人前ではしない,時間を計算しておく
・授乳服やケープがあればする
・見えないように工夫すればする
 (ストールやスリング等)
・気にしない(笑)
他...

✾また公共の場での授乳で、ママ目線でも
それはちょっとな.。இと思われたことがあったら
教えてください( ¨̮ )

・電車の中
・そのへんのイス
・レストラン等、食事の席
・友達とのランチのとき
他...

いろんなシチュエーションがあるかと思うので
みなさんの感覚(??)を教えていただきたいです♪

ちょっとぼんやりした質問ですが
よろしくお願いします( ˙꒳​˙)

コメント

yuri

授乳の間隔が安定するまでは、おでかけする場所は慎重に選んでました。授乳室があるところ、ないところに行くときは時間を考えてましたよ(* ´ ェ `*)

基本、人前ではしない!
電車やレストラン、その辺の椅子などは、他人がどうのというわけではないですが私の中ではなしです_(:3」z)_人通りが少ない駐車場の車の中で授乳ケープでの授乳はギリギリOKかな。と思います。

  • ハナハナ❀

    ハナハナ❀

    コメントありがとうございます(ˊᵕˋ)

    私も慎重派で実家に行ったりお買い物する時など、数時間のお出かけもドキドキしています。

    でも久しぶりに友達と外で食事したりしたいなーって気持ちがでてきちゃいました( ・ω・)いろいろと不安で、みんなで会う予定をパスし続けているので。。

    ✾どのくらいで授乳の間隔が安定してきましたか?

    • 11月12日
  • yuri

    yuri


    うちは参考にならないと思いますが、外出先では泣かないんです。というか、泣けないんですよ(´-`)お腹空いたら顔を見たり、服を食べる真似をしてアピールしてきます。母は雑なのに、娘は繊細なようで。汗
    2.3ヶ月の頃から授乳の間隔は安定してました。外出中は4.5時間くらいなら文句言わずにいてくれます。その間に帰ってくるので、途中で泣いたことはほとんどないんですよー。
    お食事は、授乳室があるショッピングモールや駅ビルなどにしてもらうと行きやすいですよね(*ノ∀`*)お友達とごはん行けますように♡

    • 11月12日
  • ハナハナ❀

    ハナハナ❀

    なんと可愛いらしいアピール( ˊᵕˋ* )

    いろいろと配慮してくれる友達が多いので、勇気をだして“私も行く~”って言ってみます( ˙꒳​˙)♪

    • 11月12日
deleted user

わたしは、行き先で授乳室の確保が出来ないところには、出掛けませんでした!今もです😃

外なら、授乳室か車の中でしかあげないです(´・ω・`)

  • deleted user

    退会ユーザー


    友達とのランチも近くに授乳室のあるショッピングセンターの中のお店とかにしてもらってます!

    • 11月12日
  • ハナハナ❀

    ハナハナ❀

    コメントありがとうございます(ˊᵕˋ)

    私も家の近く(群馬)のイオンと実家くらいしか行けてないです。
    実家が都内のため、友人もそちらに多いのですが、大型商業施設など少なくて不便です(ˊ・_・ˋ)

    やっぱり車は便利ですよね♪

    授乳ケープって便利なようですけど、外で使ってるの見たことないんですよね(ฅฅ*)みなさん上手なのでしょうか。

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    都内に住んでますけど、都内だと授乳室多くないですか?都心だけなのかな?

    授乳室ケープ持ってますけど滅多に使わないですね💦
    昼間車で授乳するときくらいかな?

    • 11月12日
  • ハナハナ❀

    ハナハナ❀

    わ( ¨̮ )!!わたしに見えていない授乳室がたくさんあるのですね!!

    かなり都心です~♪センサー働かせて探してみます(੭ˊ꒳​ˋ)੭---♡
    ママになる前って気にしてないものですね...( ˙꒳​˙)💦

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わかります~💦
    こんなところにあるのか!知らなかったわ!
    って感じですよ😃

    アプリとかでも、検索できたりするので、都心なら結構ありますよ。

    • 11月12日
deleted user

私は基本的には公共の場や
人前でなければオッケーかなと思ってます。
電車の中や、食事の席などで
授乳をするのは周りの方にも気を遣わせて
不快に思う方もいらっしゃると思います。

私は授乳期には主人以外とは出かけませんでしたけど、

もし、友人とお出かけするにしても
授乳の時は、席を外して
授乳するのがマナーかと思います!

極力、事前に授乳室の有無を確認しておいたほうがいいですよ( ¨̮⋆)

もし、確認できず
やむおえない場合は
私は車の中で、後部座席でケープをかけてしていました。

  • ハナハナ❀

    ハナハナ❀

    コメントありがとうございます(ˊᵕˋ)
    やっぱりそれくらいが良識ですよね~♪

    「授乳ケープ簡単・便利!」みたいな商品PRばかりみていたら“コレをすればokなのか??”という感覚が芽生えてしまったので(笑)
    ご意見伺えてよかったです(*Ü*)

    • 11月12日
ママリ

出掛ける時は必ずいくつか授乳室を調べておきますよ!
で、外出すると授乳の間隔あきがちなので、3時間ごとにあげれるように逆算して早めに授乳室向かいます😄
数がないところは待ちますからね💦
都内でも、大型のベビールームがあるところはだいたい混んでます‼
でも、えっ?こんなところに授乳室あるんだ~ってところはかなりの穴場なのでガラガラだったり🙌

あと、ケープは駐車場に停めている時に、車の中でしか使ったことありません💦
人前ではケープがあっても私はなしですね😅

都内だとどの辺にお出かけですかね??
新宿、吉祥寺はベビールームたくさんあります👀✨

  • ハナハナ❀

    ハナハナ❀

    コメントありがとうございます(ˊᵕˋ)

    事前の情報収集大事ですよね♪
    穴場知りたいです~( ˙꒳​˙)
    自由に動き回れるうちに下調べしておくべきでしたー💦

    出歩きたいの新宿です⸜(*⁼́ω⁼̀*)⸝
    ポケストップみたいに見える化して欲しいです(笑)

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    新宿なのですねー!
    それならたくさんベビールームあるので早めに動けば問題ないですよ(o^O^o)

    • 11月12日
モコ

授乳室ない場合トイレであげてます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
授乳ケープ使ってモールのフードコートとかであげてるのみて、←友達と食事しながらあげてました。
えっ?すぐそこに授乳室あるのに…というのと、やっぱケープ使っててもこういう所ではやっぱ目に付くな〜と思いました(´・ω・`)男性も何してるんだろ?的な感じで結構チラって見て、あ〜みたいな顔で通り過ぎてたので(´・_・`)
なのでとりあえず個室のトイレで…(´・ω・`)

運動会に来ててとかなら、トイレも行列だし、車まで遠いし…とかの場合はそのまま自分たちのシート引いてるとこで授乳してました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

  • ハナハナ❀

    ハナハナ❀

    コメントありがとうございます(ˊᵕˋ)

    隠しているとはいえ、やっぱりチラ見はされますよねぇ。周りの人もきっと、したくなくても。。

    (*꒦ິ꒳꒦ີ)←あらゆるシチュエーションで、どーしてもやむを得ない場合ってこうなりますよね...!

    運動会!それは判断に迷うところでしたね(ฅฅ*)でも私もきっとそうしていたと思います(ˊᵕˋ)

    • 11月12日
だんご

公共の場や人前では絶対しないです💦
基本的にはあらかじめ授乳室がある所を選んで出かけてます!アプリで探してますが便利ですよ(๑•̀‧̫•́๑)
どうしても授乳室が無い場所に…の時は車の中でしたりもしてました😅
授乳ケープしてれば他の人が自分の見える所で授乳してても気にならないですが、実際授乳ケープして公共の場や人前で授乳してる人は見た事ないです!

ままりんきゅ

私もママパパマップとか、アプリを使ってました-!どうしてもないときは我慢して多目的トイレを使ってました。