※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園が5月までに決まらないと退園になるが、アルバイトでやっていけるか悩んでいるシングルマザー。焦りとメンタルの負担が大きい。

就職先が5月までに決まらないと保育園が退園になってしまうのですがなかなか良いところがなく、、アルバイト等でやっていけますかね、、シングルマザーです。

めちゃくちゃ焦っててメンタル的にもキツいです、、

コメント

たーたんママ

シングルマザー、4月に3歳児クラス入園して慣らし保育中です😉!
アルバイトでやっていくつもりですよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    状況全く同じですね!
    アルバイトの職種、時間等お聞きしてもいいですか😭?

    • 4月6日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    仕事は大手パン屋さんの工場です。店舗にパンを送っているとても小さな工場です!パンを作っています🍞

    今は12時〜17時過ぎですが、慣らし保育が終わり次第9時頃から働く予定です!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時ごろからだと時短保育ですかね??

    • 4月7日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    終わりが17時過ぎる可能性もあるので標準ですよ!
    短時間だと16時までなので!

    • 4月7日
ママリ

とりあえずアルバイトやりつつ、就職先を探すのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその方がいいですよね、、アルバイトも小さい子供がいて受かるのかどうか不安になってしまって😭

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

私子供二人ですけどパート受かりしたよー
飲食店でシフト制ですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!保育は標準ですか?時短ですか💦?

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園でなくて幼稚園で預かり保育5時半までです
    一応規定あって96時間以上働かないといけないことになってます

    • 4月7日
ゆうひ

アルバイトしてます!
正社員とかパートよりはやはり給料が少ないですが、退園になるよりはいいかと思われます!
退園しちゃうとまた一からなので大変ですよね💦