![オカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実親が不在の出産時、夫のサポートが心配。里帰り出産経験者のアドバイスを求める。
実親と二世帯住宅しています。なので、産後も安心していたのですが、私の出産予定日前後に親2人とも仕事で1週間県外に行くことになりました。
もうすぐ3歳になる息子がいるのですが、もし親が居ない期間に夫だけが家事と育児ができるとは思えません…
夫は普段バイク通勤で、ペーパードライバーなので車を運転出来ないので、保育園はタクシーで送り迎えになると思います😭
義理両親は車で7時間ほど離れているので頼れません。
出産より、母もじいばあも居なくなったことに気づいた3歳になる息子どうなるのかが心配で心配で…😢
両親が不在の時に産気つかないことを祈るしかないですが、里帰り出産しないで第二子以降を産んだ方のこうしたらいいよエピソードや、こういう所で困ったよエピソードがあれば教えてください🥺
- オカン(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
計画分娩は考えていないですか?うちは2人目は計画分娩で夫の仕事等対応しましたよ☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ出産までに時間はあると思うので、ご主人が家事育児できるように今から少しずつやってもらうのはどうでしょうか😉?
-
オカン
コメントありがとうございます😊
たしかに!夫にスキルアップしてもらえたら心配も減ると思うので少しずつコツを伝えてみようと思います🥰- 4月6日
![えまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまお
私は計画無痛でしたが、子宮口の柔らかさ見て予定日より3週間早くなったので計画も予定通りになったらラッキーぐらいだとおもいます!
出産時3歳であれば、息子君とパパ(特に)の初めての試練と思って任せてみるのとひとつかと思います🥲
お金で解決出来るところはお金で(タクシー代とか夕食代とか…)
食事はカレーやおかずを冷凍で作り置きして、ご飯を炊けばいいだけにしたりしてました💦
あとは保育園の先生には前もって伝えていたり、保育園準備や家での生活の流れなどと全部メモにして渡してました🤣
あとは娘が寂しくならないように退院するまで毎日1つ秘密のプレゼント用意して頑張ってもらいました☺️✨
-
オカン
コメントありがとうございます😊
秘密のプレゼントいいですね🎁✨用意します❤️
子どもにアレルギーがあるので夫に食事を丸投げするのが不安だったので、冷凍あらかじめしておくのはいいですね!!- 4月6日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
里帰りしていました。
しかし両親共に現役で働いており、すぐに帰れるわけではないので、計画分娩にしましたよ。
コロナの影響で本当は県外から旦那が来ることもアウトでしたが、事前に抗原検査をしてOKだったので病院に入ることが出来ました。
-
オカン
コメントありがとうございます😊
大学病院で産む予定なので計画分娩できるのか確認してみようと思います。- 4月6日
オカン
大きな病院で出産予定なので、今かかっている産院から移った際に相談してみます☺️