※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんきち🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが抱っこが好きで、抱っこ紐を使っているが大丈夫かどうか相談中。抱っこ紐で寝かせているが、泣いたらおむつやおっぱいをチェックしている。抱っこすると重くて限界があるため、抱っこ紐を利用している。

生後2ヶ月の赤ちゃんがいます🤱

日中は抱っこが大好きで、抱っこじゃないとぐずぐず
なのですが、ずっと抱っこ紐にしても大丈夫なのでしょうか?
もちろん抱っこ紐の中でぐずぐずしはじめたら、
おむつやおっぱいかなと思い下ろすようにはしてますが、
おっぱいが終わったらまた抱っこ紐にしています。(次起きるまで)

こんな感じでも大丈夫なのでしょうか???
ベッドに置くと泣いてなにもできないし、
普通に抱っこすると重くて重くて腕が限界で、
抱っこ紐にしちゃってます💦

コメント

ママリ

毎日お疲れさまです☺️

私も抱っこひも活用してます!長時間同じ体勢なのは心配なので、2時間位で一度下ろすようにしてます😊

  • ぴょんきち🔰

    ぴょんきち🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね!そうしてみようと思います🙇‍♀️

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ


    ちなみに、プーメリーを買ってみたら1人でご機嫌にしててくれる時間が増えて、最近は抱っこ紐の出番がなくなりました☺️

    抱っこひも以外での対応もあるといいかもしれませんね✨

    • 4月6日
deleted user

長男のとき、1日20時間は抱っこしてたと思います😂
夜寝る時もずっと抱っこして寝てました。
家の中では抱っこ紐は使ってなかったのですが、それでも元気に成長してますよ!
ずっと抱っこ紐の子はいないので、少しずつ床に下ろしてご機嫌な時間も増えてくると思います🥰
1時間、2時間くらいで一度おろして様子を見たほうがいいかなと思います🌟

抱っこ紐は腰にかなり負担がいくのと、
これからの季節はママも赤ちゃんも密着してかなり暑くなるので、赤ちゃんが苦しくならないようにしてあげる方がいいかなと思います!

nakigank^^

個人的にはまだ首や腰が据わってないので抱っこ紐は心配ですね。💦

体力発散できるし、肺も鍛えられるので泣くことは悪いことばかりじゃないと言われました。
今抱っこばかりしてるとこの先もずっと基本抱っこになると思います。💦

  • ぴょんきち🔰

    ぴょんきち🔰

    なるほど…一応新生児から使える抱っこ紐を使用していていました💦
    抱っこばっかりにならないように頑張りながら赤ちゃんが1番気持ちよさそうな環境つくってみようとおもいます!

    • 4月6日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    抱っこ紐は移動や寝かせつけくらいならいいですがほぼ1日中というのはまだ負担が大きい気がします。
    とは言っても人によっては気にせず1日中してたという人もいますが、実際レントゲンで骨の成長を見たわけでもないし、人それぞれ成長の仕方があるので個人的には1日中は重力があるしどうかなと思ってます。💦
    長男の時に抱っこしまくった結果、かなり苦労したので、元々ヘルニア持ちで負担かけたくないので、今回抱っこは必要最低限だけです。😂

    • 4月6日
あっぷるぱーい

毎日抱っこ紐じゃお母さんしんどくないですか?
お母さんの体が心配です😭
しんどかったら、少し放置しても大丈夫ですよ、