![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産費用やベビー用品、マタニティ用品で50万円で足りるか心配です。出産費用は約72万円かかる見込みで、マタニティ用品も揃える必要があります。育休手当てが半年後に支給されるため、貯金を使えず不安です。
出産費用ベビー用品、マタニティ用品で50万で足りますか😣?出産費用は一時金の42万+自費30万くらいと考えており(帝王切開は高くなる聞いたのでそれくらい考えてます)私の通ってる産院は平均総額54万くらいです。あとチャイルドシートやベビーカーは友人からのお下がりです。マタニティは入院用のパジャマや普段着れる物が全く無いので揃えたり、入院用に用意する物がお金かかるイメージです。ベビー用品とマタニティ用品で20万で出来ればもっと安く済ませたいと思ってます。育休手当てが出産から半年はかかるみたいなので、貯金をあまり使えないなと思いまして😣社保ではないので出産手当ては無いです😣
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
帝王切開は手術なので、保険適用されます!
あらかじめ、限度額認定証を申請すると所得によって負担額が決まっているので、それ以上は支払わなくて済みます!
但し、差額ベッド代(部屋代)、食事代などの保険適応外なものは、限度額認定証の負担額とプラスで支払わないといけないですが…💦
民間の保険に入っていれば、契約内容によっては、保険がおりる場合もあります😅
ベビー用品、マタニティー用品は、何とも言えません…😭
必要な物は、人それぞれなので…💧
私は、ベビーバスとベビーベッドは必要ないと判断して買いませんでした😂
ベビーバスは、100均に売っている大きいタライで代用しました!
赤ちゃんはシャワー浴も出来るので、ベビーバスは必要なかったです🤣
ベビーベッドは、ベビー布団や長座布団で何とかなりました😂
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
他に何を買うか、衣類の量にもよるので足りる足りないはちょっと分からないのですが、衣類系は新品で西松屋などで買い、ベビーベッドとか抱っこ紐とかはセカスト行くと意外と綺麗で安いものあったりするのでおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!家庭によったり赤ちゃんによったり変わっていきますもんね😣ありがとうございます🥰
- 4月6日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
高いのはチャイルドシートやベビーカーで、他はブランド物とかにこだわらなければ、そんなに高くないですよ😃
マタニティーは下着は専用の物(授乳キャミソールとかパンツとか)の方が便利ですが、産後は前開きのシャツワンピで代用出来ますよ😃
総合病院なら、入院中はパジャマやタオルのレンタルをした方が楽です
ベビー用の下着はユニクロの60のボタンタイプの前開きの物にすれば長く着られます
毎月かかるのは粉ミルク、オムツとかですね😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰高いチャイルドシートやベビーカー譲って貰えるので助かります😣ブランドとか全くこだわらないです!安全性さえあればいいかなって感じです☺️入院前に産院に聞いてみたいと思います!やっぱミルクとオムツはかかりますよね毎日使う物なのでかかりますよね😣でも、こればかりは仕方ないですね💦
- 4月6日
-
咲や
私は2人目帝王切開だったのですが、限度額申請をしていれば、医療費は高額にはならないですよ😃
私はそれを忘れていて先に支払うことになりました😂
後から医療保険で40万下りましたが上の子の小学校入学準備に消えましたね🤣- 4月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
足りると思います!入院に必要なものも、産院で用意してくれるものもあるので、揃える前に聞いとけば良かったなーと思いました😭パジャマや普段着、ベビー用品も中古でも全然ありかなと思います!それと私も帝王切開でしたが、一時金42万+1万円でした!高額を覚悟していたので手出し1万のみはびっくりでした😳
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰足りるみたいで良かったです😊産院で色々と聞いてみたいと思います!私も中古でも気にしないタイプなので、中古で探してみたいと思います!帝王切開そんなに安くすんだんですね😳万が一、帝王切開になった場合、私も高額にならないことを願います🥲
- 4月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰帝王切開は入院が長引くので、逆子だったり緊急に何かあったりしない事を祈るのみです😣ベビーベッドはお値段が高いので必要なくて良かったです!
ベビーバズは100均で使えるような物が売ってるんですね☺️
ミルクティ👩🍼
助産師さんにも代用が出来る物は代用しても良いと言われたので、代用が出来そうな物は購入しませんでした😭
ベビーバスは、衣装ケースや収納ケースでも代用が出来ます!