
コメント

はじめてのママリ🔰
保活激戦区ですが0歳児入園見送りました。
両親フルタイム共働きでも落ちる地域です。落ちて市外の月8万の認可外通わせてる人もいました。
確かに周りに見送った人いなかったですね💦
とりあえず1歳児入園どうにかなるだろう、認可外もあるし。と思って見送りましたが
1歳児で入園できましたよ。希望する保育園にもよるのかな?とは思いました。うちはカリキュラムや手厚い保育望んでるので小規模がよかったのですが、小規模って人気ないので💦
早く保育園預けた方が家族以外と触れ合って成長できていい!って考えの人もいれば、もっと長く一緒にいたい、育児したい、って人もいるのでそれぞれの家庭の選択でいいと思います!

退会ユーザー
見送りました😰
朝起きた時点でワンオペで、下の子に離乳食あげたりして朝バタバタするのやだなーと思いまして😰
うちは兄弟がいるので少し加点になるから、来年4月なんとかならないかなーと希望を持ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ご兄弟いたら朝は更に大変そうですね、、、!
お互い来年4月に希望する園に入園できるといいですね♡
コメントありがとうございました♡- 4月6日
はじめてのママリ🔰
小規模に入園されたのですね♡小規模いいですよねー!私も見学に行きました^ ^ただ2歳までしか預けられないところばかりで、、、
それぞれの家庭の選択でいいと仰っていただいて、少し気が楽になりました!ありがとうございました♡♡