![はじまったママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が急に仕事をやめた際の対応について質問しています。国民年金手続き、扶養移行、失業保険とアルバイトの関係について知りたいそうです。
旦那が今日急に前触れもなく仕事をやめてきました…
初めてのことで何をしたらいいのか…
やめることになってしまったのはもういいので今後どうしたらいいのか教えてください💦
まったく知識もなくまだ調べたりもしてないので的外れなこといってたらすいません💦
今気になってるのが…
①次の仕事が決まるまで間があくなら国民年金の手続きが必要?
②私は扶養外で仕事してるのですが私の方に扶養を移すことはできるのでしょうか?(仮にそのあとすぐ仕事が決まったら元に戻すような短期間はだめなのでしょうか)
③今回会社都合での退職になるため失業保険をもらうとしたらその間はアルバイトなら日払いの仕事をしてはだめなのか
- はじまったママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1.国民年金もそうですが、まず国民健康保険だと思います!無保険だと病院もかかれないので...
2.奥さんが社保なら奥さんの扶養に入ることは可能だと思いますよ!会社に確認してみたらいいと思います。
3.失業保険貰いながら働くことは可能ですが、いくらまでとか制限があったと思います!!ハローワークに問合せる方が確実かと、、!
はじまったママリ🔰
ありがとうございます😭
国民年金と国民健康保険の手続きということですね💦
わかりました!
ただただ疑問しかなかったのが少し整理できてよかったです!
色々これから調べてみます!