
子どもが制服のボタンや遊具に挑戦する気持ちがなく、イライラしてしまう悩みです。挑戦する姿勢を持たせる方法について相談したいようです。
はあーーー😞誰か聞いてください😞😞😞
上の子は本当ビビリ?というかチャレンジ精神ゼロで…
うちの子の幼稚園は年中から制服です。
もうすぐ始業式で、制服着ていくのでボタンの練習をしました。
家のパジャマはできるけど何故か1番上(首の近く)はいつもできないからママやってと言います。
だから、ちゃんと見ればできるよとか声かけてもやる気がありません。
結局、制服の1番上のボタンもやれない!と決めつけて練習しようとせず泣きじゃくって…
落ち着いて?一回落ち着いて見ればできるよ?と声かけても聞く耳もたずで…
段々こっちもイライラしてしまって怒鳴ってしまいました😥
遊具でもそうです。
高いところ(ジャングルジム)とかボルタリングみたいな遊具も嫌いです…上手くできないから嫌だって…
登る前から嫌がります😞
うちの子より小さい子だってスイスイ登ってるのに…
もっとやってみよう!とかってならないのかな…
- ママ
コメント

yu
うちの長男とめちゃくちゃ一緒です!!!!
できないと決めつけてやらないことばかり😩
小さい頃初めてボタンの練習したときもそんな感じでイライラしてすごく厳しくしてしまいました😥
幼稚園では人より出来ないのは嫌みたいでちゃんとやってるようですが。。
公園とか言っても怖がってばかりでイライラします😇
何も解決策はないですがすごく共感したのでコメントしてしまいました🙇♀️

どすこい
うちの娘もそうでした!
年中の頃はボルダリングなんて全く無理でした🤣
年長になったぐらいからいつの間にか少しずつ出来る様になっていました!
親は何もしていません😅
私も娘より小さい子がやっているのに、大丈夫なのかと思うこともありましたが、やりたくないことを無理やりやらせる訳にもいかないと諦めていました😅
-
ママ
ありがとうございます😊
そうなんですか!!
段々できるようになって来るんですね🥺✨
うちの子は少し運動神経が良くないのか…なんか色々ダメで🙄💦
やれるまで時間はかかりそうですが、沢山練習しようと思います👌- 4月6日

退会ユーザー
うちも4歳で一緒です!!
競争心ゼロ、怖そうなのは最初からやめとこう!って感じです😣
滑り台も急なやつは怖がってなかなか滑らなくて、2歳の下の子に後ろから蹴られて押されて滑ってる始末です…。
何でも怖がったりモタモタしてってイライラします。
でも最近少しずつやらないといけないことはもう少し頑張ってみるって自分で言うようになってきました。できないと泣き出しますが…。💦
うちの場合は、もっと赤ちゃんの頃、一人目で色々心配で、本人がやろうとしてることに危ないよ!とか言いすぎた私の責任もあると思ってます😣
なかなかもう難しいかもしれませんが、肯定的な声かけをとにかく頑張ろうって思ってます💦
-
ママ
ありがとうございます😊
うちもですよー!滑り台も高すぎるやつは怖いみたいで😥赤ちゃんがやる様な滑り台しかやりません笑
わかります!!私も結構なんでもダメダメ言ってきたのが良くなかったのかビビリになっています😅
発達検査も問題はなかったんですが、神経質なタイプと言われました💦
私も頑張ります!!🥺✨- 4月6日
ママ
ありがとうございます😊
共感嬉しいです😂うちだけじゃないんだと思いました🥺✨
本当イライラしちゃいますよね…
別に失敗する事には怒らないけど(失敗しなきゃ出来ないから)、最初から出来ないとか決めつける事に凄くイライラしちゃいます😞💦
反省です、、、
yu
そうなんです!!失敗してもいいんだよ、失敗してまたチャレンジして出来るようになるんだよって言っても、やだ無理できないの繰り返しでイライラ😠
失敗するが本当に嫌みたいです。。
怒っちゃいけないけど、このままでいいんだろうかと不安になりますよね😔