※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳になっても、朝の支度おやがやってるてところありますか? オムツ替え、洗顔かおふくなど

4歳になっても、朝の支度おやがやってるてところありますか? オムツ替え、洗顔かおふく
など

コメント

りんご

朝は時間との戦いなので、あまりにもスローペースだとご飯とか着替えとか手伝っちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で、させたいのに、、て感じです(TT)

    • 4月5日
  • りんご

    りんご

    そうなんですよね〜
    自分でできるでしょー!って感じなんですが、なかなかスイッチが入らないみたいで💦それで怒ってお互い嫌な気分になるくらいなら手伝っちゃえーって感じです!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    😅私もやってしまってます

    • 4月6日
nakigank^^

着替えは制服がまだ慣れないので着替え手伝ってますが、ボタン留めたり、ズボン履いたり靴下履いたりは子供ですが時と場合です。機嫌悪いとまだ手伝ってます。😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボタンは難しいですね

    • 4月6日
あーちゃん

ほぼ全部やってます…
寝る時だけオムツなのでオムツ脱がせパンツはかせるのは私。
着替えはしてくれます。
歯磨きは渡してもテキトーにしかしてくれずほぼ私。
洗顔も蛇口の水出すのは私。
ご飯もすぐ食べさせて!と言われてあーんしてます。😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    😅わかります

    • 4月6日
deleted user

今月4歳です!
来週から幼稚園ですけど
初めは私がすると思いますよ☺️
着れても整えるのが少し難しい?制服なので、年中までに自分でできると良いなと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    😅年中なってもできなさそうで不安で時間が余裕あるときは自分でやるんですけどね

    • 4月6日
A

うちもガッカリ親がやってしまってます、
他の方もおっしゃってるように、仕事で時間の勝負過ぎて待てない私がいます😂

リッ!

やってー!と言われたときやります(T . T)めんどくさくて仕方ないです(T . T)笑