
イヤイヤ期についての相談です。子供がオモチャ欲しがったり洋服を着ない場面でイライラしてしまう悩みがあります。優しく言っても変わらず、どう対応すればいいか悩んでいます。
イヤイヤ期どうしてますか?😭😭
お店でオモチャ欲しいとかは無理やり抱っこして帰ったり
最悪の場合買っちゃいますが甘やかしすぎかな?と。
洋服着てくれないとかは
風邪も引くし着て欲しいけど無理やり着せても
自分で脱げるので脱いじゃうし😅
最初からイライラして怒り口調で言ってしまいますが
祖母に優しく言いなよ!と言われ
なるべく優しく言いますが結局変わらないので
イライラしてしまいます😣
皆さんどうしてますか?
- しりママ(3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

らら
出来るだけお店に行かないようにしてました😅
どうしてもの時は、一個だけお菓子買おうと約束して行ってました。それでも騒ぐ時は抱えて帰ることもありましたが😭
服は自分で選ばせるくらいですかね…
上着とかならもう着せず手に持っていきます。家ならもう着なくてもいいです😂
優しく言えない時ありますよねー💧

はじめてのママリ🔰
お店の場合は時間掛かっても説得するか、泣いてても連れて帰って後から話しします。いくら泣いても一度ダメと言ったら買ったりはしないです。
うちは癇癪起こすと何をやっても受け付けなくなるので、家の中だとしばらく放置して機嫌が直るのを待ってますよ😅
2歳代のイヤイヤはまだ赤ちゃんの延長って感じなので、特にイライラはしません。怒って泣いてても可愛いです🤣
それに比べて、上の子の反抗期は生意気な口のきき方をするし、わかっててやってるのでイライラします😅💦
-
しりママ
泣いて話聞かないです😭
そうですよね💦
うちも癇癪起こすともうしばらくダメです🙅♀️
えずくくらい泣きます😣
家ならそれでもいいですよね😇
本当ですか!?凄いです🙏
赤ちゃんの延長とは思えないくらい口も達者で😱
女の子だと特にですかね?😭- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
口は達者ですが、イヤイヤって今の時期特有のものなので。上の子見てるからか余計に幼く感じますね😅
靴を自分で履きたくて「じぶんでー!!」と怒ってたかと思えば、一人で出来なくて「やってー!!」と怒ったり、暴君ぶりを見てると笑えてきます🤣
笑ってると「笑わないでー!!」と言ってまた怒られますが笑💦- 4月5日
-
しりママ
そうなんですね😣
笑うと笑わないで!って言われるんですね!
うちの子はそれは言わないですがそもそもやって!も言わずこっちから声掛けます🤣- 4月11日
しりママ
うちもオモチャよりはお菓子ならと思い、お菓子ならいいよと言うのですが嫌だと言われてしまい😭
なるほど😅
それで風邪引かれても困りませんか?💦
特に今なんてコロナもあるので😣
らら
うちの場合、おもちゃ買っちゃダメ!より、買いたいけどお金足りないんだよねーお菓子ならギリギリ買えそうだけどどうする😭😭??ってお金ない作戦効きました😂
外行く時に本気で寒い時期は着せなきゃですけどね💦一回外に出して、今日寒いね!?ちょっと着てみる!?って感じで着れたらラッキー、着れなかったら嫌よねー言いながら着せて抱っこです😂
しりママ
うちの子、お金ないと言うと財布の確認をさせられ、あるじゃん!と言われてしまい、これじゃあ足りないと言ってもわからないので聞きません😭
外の時はそれで着てくれますが家の中なら寒くても着なきゃ着せませんか?💦
らら
今はもう家の中結構あったかいので気にしないです!
しりママ
ですね!
ありがとうございます!