
都会から田舎に引っ越し、幼児教室が変わり息子が落ち着かず、先生のアドバイスに悩む女性。幼児教室を続けるか迷っています。
七田式、幼児教室についてです。
4月から夫の転勤で都会から田舎の方に引っ越しました。
七田式に、生後1ヶ月から通っていて、教室も移動しました。
そして今日引っ越して初めてのレッスンでした。
昭和感あふれるお部屋で、抱っこしてゆらゆら歌を歌ったり、CDが壊れてつかないからとアカペラで歌をうたったり…のんびりな感じ。息子は、動きたくて終始座っていられず、1時間動き回るのを抑えるのに精一杯でした。
(シチダが初めてという生後4ヶ月の子、1才1ヶ月の子と
一緒でしたが、息子だけじっとしていられませんでした。)
引っ越す前の教室では、手先の運動の取り組みが多く
息子と一緒に楽しくできていたので、内容があまりにも
ガラッと変わり,ギャップを感じてしまい、辛かったです。
前のところの教室の先生の方が,テキパキしていて信頼もできる感じでした…
都会と田舎の教室の差なのでしょうか…
帰り際に、今日の息子の様子を見たら通うのが難しそうと
先生に話したら、
3ヶ月は続けてみてください。
慣れて落ち着き、変わりますよと言われました。
息子さんは、生後1ヶ月からやっていますから、
好奇心が出てくるのが周りの子より早いのですとか
言われましたが、全くそんなことないと思います。
合っていないだけなのかなと。
皆さんならしばらく通いますか。
親子で楽しく通うのが目的なので苦痛なのはなんか違うのかなとは思いますが,先生のいう通り一日だけで行かないと判断するのは早いかなと悩んでいます。。
幼児教室を1日で辞めた方いますか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
田舎と都会と言うか、先生の力量じゃないでしょうか?
私も転勤族で東京住んだり、研究学園都市住んだり、田舎の地方都市住んだりしてますが、何とも言えませんね。
うーん、でもやっぱり都会か田舎かって影響してくるのかな。
あとはそこに住んでる親たちが、どれだけ教育熱心かとかにもよるのかな。
私は合わないと感じたら即刻辞めるタイプです。
時間の無駄かなと。

さらん
近所に七田式が2箇所あり、どちらも体験に行きました🙋♀️片方は同じように「うーん‥」という感じで、これは通わせたくないなと思い辞めました💦結局どちらも通いませんでしたが、同じ七田式でもレッスンの進め方が全く違いましたので、もしお近くに別の教室があるなら体験行ってみるといいかもです💡
私なら自分が納得できないところなら1日でも辞めます🙄
-
はじめてのママリ🔰
御回答ありがとうございます🥰
やっぱり同じシチダ式とはいえ、全然違いますよね…(そう思ったのわたしだけじゃなくて安心しました🥲)ちなみに、別のシチダの教室行く時、前の教室は合わなかったことは話したりしましたか?🤔💦
昨日新しいところの体験予約してみたら、なんで教室変えたいのか理由聞かれてきつい言い方されてしまって🥲- 4月8日
-
さらん
本当にビックリするくらい全然違いますよね🤣なぜなんでしょうね‥🙄💦
別の教室に行くときはシレッとネットで体験予約したのですが、特に何も聞かれませんでした。理由まで聞かれたんですね〜😱💦もしそちらもイマイチな感じで、どうしても七田‼️というこだわりがないようでしたら別の幼児教室探してみるのもいいかもしれないですね💦私は七田、ベビーパーク、めばえと見学に行きましたが、最終的に1年ほどベビーパークに通ってました🤗- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
特に何も聞かれなかったんですね😭わたしもそうすればよかった〜!😇
ベビーパークいいですね🥰🌸
同じくベビーパーク、めばえが近くにありその二つも検討してました🤣
そもそも七田式のやり方が合ってないのかもしれないので、今度体験に行ってみたいと思います🤗🌟
御回答ありがとうございます😭🌸- 4月9日
はじめてのママリ🔰
なるほど。田舎,都会関係なくその教室により,先生の力量かもしれないですね💦🥶 子供の成長は早いので,すぐ次探し始めようと思います☺️ありがとうございます🌸