
自分以外の人から戸籍を取られない様にすることはできるのでしょうか。…
自分以外の人から戸籍を取られない様にすることはできるのでしょうか。
私の母はネグレクトで13歳の時に私は家を出て、それからはお婆ちゃんの家で育ちました。
母は私が家を出てから18歳年下の男と子供を作り結婚したらしく、もう10年私は母とは会っていません。
20歳の時に母の戸籍から戸籍を抜いたのですが、最近になって知り合いから「母が離婚するかもしれないらしい」と聞きビクビクしています。
母には今、小学2年生と1年生の子供が居るらしいのですが、もし本当に離婚する事になったら2人の妹を面倒見て欲しいと行ってきそうなんです。
連絡も取りたくないし、今更会いたくもないので出来るだけこちらの情報を知られたくないのですが、相手は産みの親です。
どうにか戸籍を取り出せない様にする方法はないのでしょうか。
- 梅さん(9歳)
コメント

a,ymama
たぶんできるはずです。
役所の人に相談してみてはどうですか?

みちち
はじめまして。
まだ育ててくださったおばあさまはご存命ですか?
実の親に戸籍の照会をされない手段は親子でなくなる必要があります。
一番手っ取り早いのが、梅さん自身がおばあさまと養子縁組みをして、実母との親子関係を解消すること。
そうすれば相手は他人となるので梅さんの個人情報は守られるはずですよ。
-
梅さん
お婆ちゃんはまだ生きては居るんですが17歳の時に暴力を振るわれ施設に預けられました。
なので養子縁組はしてもらないと思います、。- 11月11日
-
梅さん
してもらえないと思いますです。誤字すみません。
ありがとうございます🙇♀️- 11月11日
-
みちち
今思い出しましたが、戸籍には本籍地の情報しかないはずですよ!
本籍地=現住所ですか??
そうじゃなければ杞憂かも😄- 11月11日
-
梅さん
月曜日に役所に行って確認してみます!
本籍地じゃない事を祈ります、。
少し希望が持てました!- 11月11日
-
みちち
返信遅くなりました。
住民票は住所を同じくしている親族しか請求でしないですし、そもそも住所を知らないと請求できません。
また、他人が請求する場合は委任状が必要になります。
住所がわからない+委任状がない状態であれば実母でも住民票を請求出来ないと思います。
また、今は個人情報にシビアなので怪しいなと思ったら役所の人が開示拒否をすると思います。
どのみち、役所に出向いて相談されるのが一番ですね🐼- 11月12日

ジョー母さん
役所にいって
事情を話せば個人情報ですし
漏れないかとは思います。
でも
全くあったこともないきょうだいさんの面倒を見てくれって言われても…って
思っちゃいました…。
血はつながっていても
半分でも…
数年でも一緒にいた期間があれば情もあるかもしれませんけど
どんな風に接していいのかさえわからないですよね…
役所で詳しく聞いて
早く行動した方がいいですよ!
-
梅さん
1歳にならない娘も居るので出来れば離婚しないでもらえると助かるのですが、、
近々役所に行って相談してみます。
ありがとうございます🙇♀️- 11月11日
-
ジョー母さん
離婚されたとしても
梅さんがきょうだいさんを
面倒見る必要はないですから!
離婚したから子供育てられないっておかしいです!
シングルでやってるひと
沢山いますし!
それに、父親さんだって育てる義務がありますからね!
何があろうと
梅さんの二の舞みたいに
ネグレストされないように
してほしいですよね。
何度も同じ過ちをくりかえしてほしくないですね
お母様…- 11月11日
-
梅さん
なんだかんだ会った事なくても妹達の事は心配ですがわたしにも守りたい家庭があるので、、
なんとかこちらの情報が漏れない様頑張ります!- 11月11日
-
ジョー母さん
私は同じ境遇ではないですが
自分がネグレストされて
きょうだいも更にって思ったら苦しいかと思います。でも、梅さんのお母さんも、もう二度と繰り返してはいけないことですし
お辛いでしょうが
グッと我慢して
ご自分の家族を守ることを優先でがんばってください(´;д;`)- 11月11日

アリサ
本籍を住居とは別の場所へ変える(できれば、2、3回くらい)
そして、住民票をロック!
ですかね?
そして、ご主人の家の養子にしてもらってはいかがでしょう?
-
梅さん
本籍地を変えるなんて考えつきませんでした。
旦那さんの家の養子縁組は流石に申し訳ないので、、
取り敢えず本籍地の確認をしてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 11月11日
梅さん
やっぱり相談するのが1番早いですよね。
ありがとうございます🙇♀️