
生後7ヶ月のミルク育児について質問です。ミルクの量やスケジュール、離乳食後のミルク量など、教えてください。
生後7ヶ月ミルクで育ててます🍼
1日5回1000mlまでと書いてあったのですが
同じくらいの月齢でミルクのみの方はどんなスケジュールですか?
離乳食をあまり食べないので離乳食後も160mlあげるのですがあげすぎですか?
夜中2時頃に絶対起きるので今までは母乳をあげてたのですがもう全然出てないみたいなのでミルクを200mlあげてます。
ですが5時頃だいたい泣いて起きます。
そこでミルクをあげたら1日5回以上1000ml超えそうなのでミルクはあげないようにしてるのですが3時間前に200ml飲んでてお腹すくことあるんですかね?
あと17時頃2回目の離乳食あげる場合3時間前の14時以降は泣いてもミルクあげないようにしてますか?
離乳食の後はミルクあげた方がいいみたいなので🤔
1人目は完母だったのでミルクのあげる回数、量がいまいちわかっていないので教えてほしいです😫😫
- ママリ(1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

ミルクティ👩🍼
息子ですが、離乳食を初めて1ヶ月経ってから離乳食後にミルクが待っていると憶えてしまい、早くミルクが飲みたくて離乳食の食べが悪くなりました🥺
なので、離乳食後にミルクは飲ませていません😂
7時→起床。ミルク200ml。
10時→離乳食。
12時→ミルク200ml。
16時~16時30分→ミルク200ml。
18時→離乳食。
19時~19時30分→お風呂。
21時→ミルク200ml。就寝。
大体、こんな感じでやっていました😅

はじめてのママリ🔰
同じく7ヶ月です!
夜中のみ母乳ですが…
3時〜4時頃:母乳
6時〜6時半:起床
7時半:離乳食→ミルク220
12時 :ミルク220
16時 :離乳食→ミルク220
20時半:ミルク200
離乳食を食べても3割くらい、その後ミルク200あげても泣いて足りなそうにしてた時期があってそのときに220に増やしました😅そのときは体重も1ヶ月前より0.2キロも増えていなかったのもあり…。
(保育園指定のミルクがはいはいで220まで飲ませて良い記載があったので増やしちゃいました)
今は離乳食食べるようになりましたが、それでも220飲み干します😂
その後吐いたりしてないのと、落ち着きのない子でハイハイつかまり立ち常にしていて運動量すごいので🙄💦とりあえずこのまま体重増えすぎないかとか見つつあげている感じです🤔
-
ママリ
教えていただきありがとうございます🙇♀️
220飲ませてるんですね!
うちの子もやっと少しずつですが離乳食食べるようになってくれました!
もうハイハイ、つかまり立ちしてるんですか😳😳😳早いですね!!!- 4月11日
ママリ
お返事遅くなりすみません😣
やはり離乳食よりミルク飲みたいってなると離乳食食べてくれないですよね😭
確かに離乳食後欲しくなさそうな時もあるのでその時はあげなくても良さそうですね😂
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます🙇♀️🧡🧡