 
      
      
    コメント
 
            Kママ
全然アリだと思いますよ。
抱っこ紐があればおんぶして家事をすることも可能ですし、それで寝てくれることもありますよ😃
 
            Maddie
うちも長男が大きめで、ほとんどベビーカーでした。バスに乗る時だけ、ベビーカーをたたむのでスリングに入れていましたが、基本ベビーカーでした。重いと身体疲れますよね〜。
もし買い足すならおんぶできることを想定してもいいかもです。私自身はおんぶもしなかったです。
お陰で長男は抱っこ抱っこと言わなかったので、次男が生まれた時に助かりました。
- 
                                    ママと呼ばれた 
 コメントありがとうございます😭✨
 
 田舎で車移動しかしないのでちょっと買い物するだけなら縦抱きかベビーラップです💦
 それでも重くてゆっくり買い物できなかったりするので、ベビーカーだったりする時もあります😭- 4月5日
 
 
            はじめてのままり
娘5ヶ月の頃、10キロありました🤣抱っこ紐を買ったのは4ヶ月くらいの時、ベビーカーは3ヶ月くらいの時。
私は田舎というのもあり、
ベビーカーは土手で散歩、
公園での散歩。
抱っこ紐は買い物、人が多くいるところ、で使ってました!
抱っこ紐はとても便利で、
ベビーカー嫌!って時に抱っこ紐使ってたりもしました!
ベビービョルン使用してました!
2人目もベビービョルン、もうすぐ新しいのに買い替えました💕💕
長く使えるので、今から買っても全然問題ないですよー!
- 
                                    ママと呼ばれた 
 息子は8.3キロ超えです🫣💜
 
 私が住んでいる所も田舎です😭❕❕
 ベビーカーに乗せてても途中で嫌だと泣く時あります😞
 その時はどうしても抱っこになっちゃうので見たい物がゆっくり見れなくて…😭💦
 
 ベビービョルン可愛いですよね🥺🫶🏻
 おんぶも出来るし今からでも遅くないですよね🫡💫💫- 4月6日
 
- 
                                    はじめてのままり 途中で泣かとかめっちゃありありなので、片手で抱っこ、かたや、荷物も持ってる、これじゃあ買い物にならない、ということで、抱っこ紐必須でした🥲💕今からでも全然遅くないと思います💪🏻💪🏻 
 ただ、どの抱っこ紐でも、やっぱりビッグベビーからの現在進行形でビッグビッグなので、腰がやられます😰😰- 4月6日
 
- 
                                    ママと呼ばれた 
 途中で泣かれるのありありですよね😭💦
 抱っこしながらマイバックに詰めるのも一苦労で寒いはずなのに1人で汗かいてる時ありました🫣🫣🫣
 
 腰やられちゃいますよね😭
 一応ポグネーという抱っこ紐にも腰の支えがあるのですが、重くて重くて腰が痛すぎます💦- 4月7日
 
 
   
  
ママと呼ばれた
コメントありがとうございます😭✨
実母からも、おんぶが出来るようになればおんぶして家事するのにね〜って言われたこともあって抱っこ紐買おうかなって悩んでました😭😭😭
Kママ
買い物するときは前抱っこ、家事をするときはおんぶであやしてます😀
一人目の時はエルゴのオリジナルを使っていたのですが産後にすぐ使いたくてブリーズを購入し直しましたが、必需品になってます。
ただ、うちの旦那はオリジナルの方が使いやすかったようで、全くブリーズは使いません(笑)
ママと呼ばれた
私が見てたのもブリーズでした🥰♡♡
今から購入するなら2人目のことを考えて産後すぐ使えるようにブリーズの方がいいんですかね😭😭😭💦
今から買うとなると色々迷ってしまって😭
Kママ
人によってはエルゴだと海外向けの商品でサイズが大きいと感じる方もいるそうです。日本人向けにはやはり日本メーカーがおすすめみたいですよ😉
産後すぐに抱っこ紐使えるのはいいですよ〜。
とりあえずは色々なメーカーの商品を見比べたり、赤ちゃんを連れて抱っこ紐をみにいくことをおすすめします🤗
ママと呼ばれた
実際に試着した方がいいですよね🎶
でも、田舎すぎて試着できるお店が車で2時間の距離にしかありません😭😭😭
色々調べてみます♡♡
ご丁寧にありがとうございます❣️