子育て・グッズ 兄弟ゲンカ時の対処法や信じるべきか、言い分が違う場合の対処法について相談しています。 兄弟ゲンカ、どのように対処していますか? 次男の泣く声がして、次男は「お兄ちゃんに叩かれた」と言う。 長男は「叩いてない」と言う。 見ていないので、どちらが正しいか分かりません。 こういう時、どちらを信じたらいいのでしょうか? また2人の言っていることが違うとき、どのように対処していますか? 最終更新:2016年11月11日 お気に入り 泣く 兄弟 男 やちこ(9歳, 11歳, 14歳) コメント ママ どちらも正しいとゆう可能性はないですか? お兄ちゃんは叩いたつもりはない、叩くつもりは無かったけど当たっちゃった等、本人には叩いた意志がなく、結果として「叩いてない」と言ったとか。 11月11日 ママ また弟さんに実際当たってなかったとか、かすったとか軽く当たったのを、その時手が出てきたのが怖く感じたとか嫌だった感情が、結果として「叩かれた」に繋がったとか 11月11日 やちこ なるほど、そういうこともありますね。 長男はしっかり自分のしたことは分かる年齢ですし、逆に次男はまだ言葉も遅いので言いたいことを上手く言えず、出てきたことばが「叩かれた」だったのかもしれないですね。 兄弟ゲンカ、難しいです😖 11月11日 おすすめのママリまとめ 男・名に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名前・男に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 二人目・兄弟に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 二人目・男に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママ
また弟さんに実際当たってなかったとか、かすったとか軽く当たったのを、その時手が出てきたのが怖く感じたとか嫌だった感情が、結果として「叩かれた」に繋がったとか
やちこ
なるほど、そういうこともありますね。
長男はしっかり自分のしたことは分かる年齢ですし、逆に次男はまだ言葉も遅いので言いたいことを上手く言えず、出てきたことばが「叩かれた」だったのかもしれないですね。
兄弟ゲンカ、難しいです😖