※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

地震に対する不安があります。どう気持ちを持って生きていけばいいでしょうか?地震対策のアドバイスをお願いします。

地震が怖いです。

毎日ふとした時に、今、大地震がくるのではないかとドキドキします。
地震がきたらどうしようと常に考えています。
逃げる場所や方法を常に考えていますが、実際どうなるか不安です。荷物も用意していますが、足りなかったらどうしようと不安です。

毎日不安で不安でしんどいです。

みなさん自身に対してどのようにお考えですか?
どう気持ちを持って生きていけばいいですか?

また、地震対策に対してのアドバイスをいただけないでしょうか?

コメント

たぬき

分かります😭

お家で家族揃ってたらいいなぁと思いつつ、旦那がお仕事の時とか、私がトイレ行ってて息子がリビングに1人の時とか本当にどうしようと不安です😢

うちはマンションなので、災害時も基本的に在宅のようで、飲料水とお米とガスは結構確保してます💦
あと、こないだ災害用トイレもポチりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    家の中にいても、目を離してる隙とか、怖いですよね!
    災害イコールみんな避難!だと思っていましたが、自宅にいることが可能な場合は自宅にいることもあるんですね。
    知りませんでした!教えてくださってありがとうございます!

    • 4月7日
  • たぬき

    たぬき


    怖いです🥲

    うちの地域ではマンション勢は受け入れしてもらえないので基本在宅で配給だけ行く感じらしいです💦
    お住まいの地域の避難所とかマンション住まいならマンション自体の備蓄とかもあるのでその辺も確認するとちょっと安心かもです💧

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らない情報で、驚いています!事前に確認しておくべきことを教えてくださり、本当にありがとうございます!

    • 4月8日
あんぱん

うちの場合ですが、大地震が来た際どこに集合するかは決めて話し合ってあります。
地震の際は大体3日分の食料があればあとは物資が来たり、避難所に備蓄しているもので何とかなるそうです!

もし、私の住んでいる場所が地震になってしまったとしても、日本全部がその被害を受ける訳ではありません。必ず物資を運んできてくれます。
想像すると怖いかもしれませんが、地震は怖いという意識があれば逃げ遅れることもないと思います。

海が近いなら高台に避難。
内陸の住宅街なら火災に気おつけて下さい🙇‍♀️

私は、自分じゃ解決できないことをずっと悩んでも暗くなるだけなので、きちんと備えて日々の幸せ大事にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3日分の食糧や物資ですね!
    改めて見直してみます。

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます。

    きちんと備えて日々の幸せを大切に!が心に響きました!
    ありがとうございます!

    • 4月7日